「ナッツ」の検索結果

10,000件以上


キャンディッド・フォト candid-photo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
写真用語。「公平率直な写真」の意味で,スナップ・ショット (早撮り) の別称。また盗み撮り,隠し撮りのこと。ドイツの写真家 E.ザロモンが,室内早…

サイイド朝 さいいどちょう Sayyid

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドのデリーに都を置いたムスリム王朝(1414~51)。いわゆるデリー・サルタナットの4番目の王朝。その前のトゥグルク朝が1398年のティームールの…

テデシーヴィンヤーズ【テデシーヴィンヤーズ】 Tedeschi Vineyards

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのハワイ州マウイ島内陸部、丘陵(きゅうりょう)地帯ウルパラクアにあるワイナリー。約30年の歴史をもつ広い敷地内には、醸造所や、ボトリン…

カルナック Carnac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス西部,ブルターニュ半島南岸モルビアン県,キブロン湾北岸の町。周辺一帯にみられる 3000ヵ所以上の有史前の巨石記念物により広く知られる。…

パラッツキー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ガッツ‐ポーズ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語guts pose ) 「うまくいった」「勝った」などの意を表わすポーズ。握りこぶしをつくったり、握りこぶしの片手または両手をあげて、…

Schnaps, [ʃnaps (シュ)ナ(プス)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-es/Schnäpse [ʃnέpsə]; (小)Schnäpschen, Schnäpslein) シュナップス,火酒(ブランデー・ウイス…

摂津職 せっつしき

山川 日本史小辞典 改訂新版
大宝・養老令制の官司。津国(摂津国)には難波宮があるため国司をおかず,在京官司に準じて摂津職をおいた。職掌は諸国司とほぼ同じで,国内の行政一…

フレッツ

パソコンで困ったときに開く本
NTT東日本/西日本が提供する、定額制のインターネット接続サービスに付く名称です。回線の種類によって「フレッツ・ADSL」「Bフレッツ」などがありま…

ザ・サウンド

デジタル大辞泉プラス
サックス奏者、スタン・ゲッツの1950~1951年録音のジャズ・アルバム。ルースト・レーベル。クール・テナーと呼ばれたゲッツの代表作のひとつ。原題…

スペクトラム・センター

デジタル大辞泉プラス
《Spectrum Center》アメリカ、ノースカロライナ州シャーロットにあるスポーツアリーナ。最大収容人数、約2万人。2005年「シャーロット・ボブキャッ…

ナックル星人

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する宇宙人。暗殺宇宙人。初登場作品は『帰ってきたウルトラマン』。身長2メ…

ソケット‐レンチ(socket wrench)

デジタル大辞泉
レンチの一。円筒形をしており、ボルト・ナットにかぶせて回す。ソケットハンドルを装着して使用する。

定着(車両保険・付属品)

損害保険用語集
ボルト・ナット・ねじ等で固定されており、工具等を使用しなければ容易に取り外せない状態をいいます。

間食

栄養・生化学辞典
 スナックともいう.朝食,昼食,夕食の間にとる軽い食事.子供にとっては三食を補う補食の意味をもつ.

リン(Lynn)

デジタル大辞泉
米国マサチューセッツ東部の都市。ボストン北東郊、マサチューセッツ湾北岸に位置する。17世紀前半より、靴製造で知られる工業都市で、現在もゼネラ…

Häpp•chen, [hέpçən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-)(Happenの縮小形)❶ ほんの一口(の食べ物).❷ カナッペ.

Im・biss, (旧..biß), [ÍmbIs イ(ム)ビ(ス)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-es/-e)❶ 軽食,間食,スナック,おやつ.❷ =Imbissstube

ラミー ダイアログ2

デジタル大辞泉プラス
ドイツ、ラミー社の水性ボールペンの商品名。「ラミー ダイアログ」シリーズ。デザインはナッド・ホルシャーによる。

きのう‐ろんりがく〔キナフ‐〕【帰納論理学】

デジタル大辞泉
帰納法を取り扱う論理学。与えられた仮説がどの程度確証されているかを明らかにするもの。カルナップによって発展。

チェルボネッツ chervonets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1922年 10月に決定されたソ連の本位貨幣。第1次世界大戦のインフレーション収束のため行われた 22~24年の通貨改革の中心となるもので,1チェルボネ…

ライプニッツ=ウォルフ学派 ライプニッツ=ウォルフがくは Leibniz-Wolffische Schule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ライプニッツの弟子 C.ウォルフが解釈し体系化した,ライプニッツの哲学を唱道した一群の哲学者。 1740年代からドイツに広まり,若き日のカントにも…

キャッツ・エコ

デジタル大辞泉プラス
ドイツの植物繊維加工メーカー、レッテンマイヤー社が販売するペット用品。モミやトウヒなどの木材チップを原料とする猫砂。

スタン・ゲッツ・プレイズ

デジタル大辞泉プラス
サックス奏者、スタン・ゲッツの1951年録音のジャズ・アルバム。Verveレーベル。クール・テナーと呼ばれたゲッツの代表作のひとつ。原題《Plays》。

ピザ

百科事典マイペディア
→ピッツァ

フュルト Fürth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルク西郊,レドニッツ川とペグニッツ川の合流点 (合流後はレグニッツ川となりマイン川に注ぐ) に位置…

Druck•knopf, [..knɔpf]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/..knöpfe)❶ 押しボタン.❷ 〔服飾〕 スナップ.

おきなわ‐しょとう〔おきなはシヨタウ〕【沖縄諸島】

デジタル大辞泉
沖縄島を主島とする諸島。奄美あまみ群島と先島さきしま諸島の間にある。亜熱帯性気候で、サトウキビ・パイナップルの栽培が盛ん。

チョコロ

デジタル大辞泉プラス
株式会社明治が販売するチョコレート菓子の商品名。パイ生地を重ねたスナックを、ミルクチョコレートでコーティングしている。

オール‐オア‐ナッシング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] all or nothing ) すべてか全くの無かのどちらかで、中間的なものがないこと。[初出の実例]「『 All or nothing ━生でなけりゃ…

デリー−サルタナット

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ デリー−スルタン王朝

オランニェ党 オランニェとう Oranjegezinde

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総督派とも呼ばれる。オランダ (ネーデルラント) 連邦共和国時代にオランニェ=ナッサウ家を支持した党派あるいは集団。州分権主義を主張する議会派…

マイタイ【mai tai】

飲み物がわかる辞典
カクテルの一種。ライトラム、オレンジキュラソー、パイナップルジュース、オレンジジュース、レモンジュースをシェークしてクラッシュドアイスを入…

ロンパース

百科事典マイペディア
上下つづきの幼児用遊び着。またの部分をあけてスナップ止めにしたものが多い。木綿,タオル,ジャージーなどで作られる。

おきなわ‐しょとう(おきなはショタウ)【沖縄諸島】

精選版 日本国語大辞典
南西諸島南西部の諸島。琉球諸島の一部。亜熱帯気候で、サトウキビ、パイナップルなどを栽培している。主島は沖縄島。沖縄群島。

snáp・dràgon

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《植物》キンギョソウ.2 スナップドラゴン(◇ブランデーが燃えている皿から干しブドウをつまむクリスマスの遊び).

Par・na・so, [par.ná.so]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] パルナッソス(山):Apolo とミューズたち las Musas が住んでいたと伝えられるギリシア中部の山.

DOPPEL GANGER

デジタル大辞泉プラス
日本の自転車ブランド。ビーズ株式会社が手がける。折りたたみ式のミニベロからロードバイクまで、幅広いラインナップが揃う。

ラーメン屋さん太郎

デジタル大辞泉プラス
株式会社やおきんが販売するスナック菓子。製造は株式会社菓道。1985年発売。ラーメンをイメージしたフライ麺風の菓子。

fei・jo・a, [fei.xó.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖植〗 フェイジョア,パイナップルグアバ:フトモモ科の亜熱帯果樹.果実はゼリーやジャムにして食べる.

お‐ねじ〔をねぢ〕【雄螺=子】

デジタル大辞泉
ねじ山が円筒または円錐状の棒の外面にあるねじ。⇔雌螺子めねじ。[類語]螺子・雌螺子・木螺子・ボルト・ビス・ナット

Knów-Nòthing Pàrty

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕《米史》ノーナッシング党(≒American Party)(⇒know-nothing 3).

マイヤー(Conrad Ferdinand Meyer)

デジタル大辞泉
[1825~1898]スイスの詩人・小説家。叙事詩「フッテン最後の日々」、小説「ユルク=イェナッチュ」など。

暴君ハバネロ

デジタル大辞泉プラス
株式会社東ハトが販売するスナック菓子の商品名。発売当時、世界一辛い唐辛子とされたハバネロ種を使用。2003年発売。

キャッツ Cats

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのミュージカル。作曲 A.ロイド・ウェバー。原作は T.S.エリオットが 1939年に子供向けに書いた詩集『ポサムおじいさんの猫行状記』。 1981…

がっつり

デジタル大辞泉
[副]十分であるさま。たくさん。たっぷり。「がっつり食べる」「がっつり働いた」[補説]北海道の方言が広まったものとも言われる。[類語]たっぷり…

ふっつり

デジタル大辞泉
[副]1 糸・ひもなどが断ち切れる音、また、そのさまを表す語。ぷっつり。「張った糸がふっつり(と)切れる」2 続いていた物事が急にやむさま。…

カッツァ

デジタル大辞泉プラス
長崎県南島原市加津佐町にある菓子店、グランビィラジュ おおむら菓子舗の菓子。スポンジ生地に特産のジャガイモを使用したケーキ。

ひっつみ

デジタル大辞泉プラス
岩手県の郷土料理。練った小麦粉をひきちぎって薄くのばして茹でたもの。醤油味の汁物にすることが多い。名称は「ひきちぎる」の方言から。農林水産…

きゃっつ【《キャッツ》】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android