「機構改革」の検索結果

10,000件以上


金融安定化拠出基金 きんゆうあんていかきょしゅつききん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1990年代初めのバブル経済崩壊に伴って経営破綻した住宅金融専門会社(住専)の最終処理策として預金保険機構内に設置された基金。住専 7社の出融資…

ITO

伊和中辞典 2版
⸨略⸩〔英〕International Trade Organization 国連国際貿易機構(=Organizzazione Internazionale del Commercio).

SELA, [sé.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘略〙 Sistema Económico Latinoamericano 中南米経済機構.

Maschinerie

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) 機械装置; 〘劇〙(機械仕掛けの)舞台装置; (社会の)機構.

quan・go /kwǽŋɡou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s)((英))独立公共機関[機構].[quasi-autonomous national governmental organization]

A. ケネ Abberraham Khene

20世紀西洋人名事典
1931 - アルジェリアの政治家。 OPEC(石油輸出国機構)事務総長。 1958年アルジェリア臨時政府において官房長を務める。その後’62年サハラ資源開発…

カルロス3世(カルロスさんせい) Carlos Ⅲ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1716~88(在位ナポリ‐シチリア王1734~59,スペイン王1759~88)ナポリ‐シチリア王としてはカルロス4世。スペインの啓蒙専制君主で,カンポマネスなど…

social security reform

英和 用語・用例辞典
社会保障改革social security reformの用例Policy agendas must be separated from social security reform.社会保障改革から、政策課題を切り離す必…

国際行政連合【こくさいぎょうせいれんごう】

百科事典マイペディア
19世紀後半に発生した国際機構で,行政的・技術的業務を継続的に実施した。当時の科学技術上の発達の成果を国際的に規律する必要から発生したもので…

竹内郁夫 (たけうち-いくお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927- 昭和後期-平成時代の植物学者。昭和2年4月21日生まれ。42年京大教授となる。平成元年岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所長,7年同機構長。…

アルメル計画 アルメルけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1966年 12月の北大西洋条約機構 NATO理事会で,ベルギーの P.アルメル外相が提唱した NATOを大西洋共同体にしようという計画。主旨は,東西緊張緩和…

ジェー‐エヌ‐ティー‐オー【JNTO】[Japan National Tourism Organization]

デジタル大辞泉
《Japan National Tourism Organization》⇒国際観光振興機構

ラチェット‐めがねレンチ【ラチェット眼‐鏡レンチ】

デジタル大辞泉
ラチェット機構のついた眼鏡レンチ。→ラチェットレンチ

インターポール

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Interpol ) 国際刑事警察機構の俗称。

olympisme /ɔlε̃pism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] オリンピック競技組織[機構];オリンピックの理念.

госуда́рственность

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]国家体制;(機構としての)国家

interpol

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]((英))インターポール,国際刑事警察機構.

WHO, [veːhaː-óː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 世界保健機構(<英語World Health Organization).

Kühl=kette

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]〘商〙低温流通機構網, コールドチェーン.

DIC

英和 用語・用例辞典
預金保険機構 (Deposit Insurance Corporationの略)

ヘラクレイオス朝 へらくれいおすちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビザンティン帝国中世初頭の王朝(610~711)。カルタゴ総督の長男ヘラクレイオス帝に始まり、コンスタンティノス2世Konstantinos Ⅱ、ヘラクレオナス…

農地委員会 のうちいいんかい

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦後,農村の民主化政策として行われた農地改革の実行機関1938年制定の農地調整法で設けられたが,'46年2月の第1次農地改革では農地委…

インテルサット【INTELSAT】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Telecommunication Satellite Organization の略 ) 国際電気通信衛星機構の略称。

Werk•schutz, [..ʃυts]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-es/-e)❶ 工場の保安機構.❷ 工場保安係.

サッカー戦争 (サッカーせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
中央アメリカのエルサルバドルとホンジュラスの間で,1969年7月に戦われた戦争を指す。サッカー試合がきっかけになったとされるのでこの名があるが,…

Me・cha・nis・mus, [meçanísmυs]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-/..men [..mən]) ((英)mechanism) 機械装置,メカニズム,機構.

OPEC, [óːpεk]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 石油輸出国機構,オペック(<英語Organization of Petroleum Exporting Countries).

OTI, [ó.ti]

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙 Organización de Televisiones Iberoamericanas イベロアメリカテレビ機構.

Rä・der•werk, [rέːdərvεrk]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 歯車〈車輪〉装置;複雑な機構,からくり.

カトリック

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
カトリックの Catholicカトリック改革〔歴史で〕the Catholic Reformation [Revival];〔対抗宗教改革〕the Counter-Reformationカトリック教Catholi…

戊戌の政変(ぼじゅつのせいへん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
清末,1898年,光緒帝が康有為(こうゆうい)を登用して国政の改革に着手したとき,西太后(せいたいごう)を中心とする保守派が,これに反対して光緒帝…

Ver・wal・tungs•ap・pa・rat, [fεrváltυŋs-aparaːt]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e) 行政〈管理〉機構.

ブリュッセル条約 ブリュッセルじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 西ヨーロッパ連合,⇨ 北大西洋条約機構

ケック【KEK】[Kou Enerugi kasokuki Kenkyuu kikou]

デジタル大辞泉
「高エネルギー加速器研究機構」の通称。

ばいしょうはいろおせんすいセンター〔バイシヤウハイロヲセンスイ‐〕【賠償・廃炉・汚染水センター】

デジタル大辞泉
原子力損害賠償・廃炉等支援機構の通称。

カッタローダ cutter loader

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械化採炭用の装置。石炭の掘削とコンベヤなどへの積込みの両作業を連続的に行う機械。先端部プーリに掘削用ビットを取付けた螺旋状のカッタドラム…

アルマ【aRma】[audiovisual Rights management association]

デジタル大辞泉
《audiovisual Rights management association》⇒映像コンテンツ権利処理機構

イー‐オー‐エス‐シー【EOSC】[Ethics organization of Computer Software]

デジタル大辞泉
《Ethics organization of Computer Software》⇒コンピューターソフトウエア倫理機構

Staats•ap・pa・rat, [..-aparaːt]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e) ((ふつう単数で)) 国家機構.

粮站 liángzhàn

中日辞典 第3版
[名]食糧センター.食糧を調達管理する機構.

OAU

英和 用語・用例辞典
アフリカ統一機構 (Organization of African Unityの略)

ツウィングリ つうぃんぐり Huldrych Zwingli (1484―1531)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの宗教改革者。東スイスのトッゲンブルク地方に1月1日生まれる。ウィーン、バーゼル両大学に学び、人文主義運動の洗礼を受けた。1506年以降グ…

西欧同盟 せいおうどうめい Western European Union; WEU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西欧連合ともいわれる。イギリス,フランス,ベルギー,オランダ,ルクセンブルク,ドイツ,イタリア,スペイン,ポルトガルの9ヵ国から成る地域的集…

東欧革命【とうおうかくめい】

百科事典マイペディア
1989年に始まる東欧諸国における一連の民主化革命。その直接の要因は旧ソ連のペレストロイカ政策と東欧政策の変更にある。旧ソ連の東欧政策は1968年…

農業生物資源研究所 のうぎょうせいぶつしげんけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
農業分野での生命科学の研究・開発を行った農林水産省所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。英語名はNational Institute of Agrobiological Scie…

INSERSO, [in.sér.so]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘略〙 Instituto Nacional de Servicios Sociales(スペインの)国立社会サービス研究機構.

インターポール

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔国際刑事警察機構〕Interpol;〔正式名称〕the International Criminal Police Organization ((略 ICPO))

In・tel・sat /intélst/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]インテルサット,国際電気通信衛星機構;インテルサット通信衛星.[International Telecommunications Satellite Consortium]

森敏 (もり-さとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941- 昭和後期-平成時代の農芸化学者。昭和16年10月13日生まれ。東大の助手,講師をへて,平成2年助教授,6年教授。のち大学評価・学位授与機構など…

トリエント‐こうかいぎ〔‐コウクワイギ〕【トリエント公会議】

デジタル大辞泉
1545年から1563年にかけて、イタリア北部の都市トリエント(Trient、トレントのドイツ語名)で開催された公会議。宗教改革運動に対抗するため、カト…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android