あね‐じょろう(‥ヂョラウ)【姉女郎】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 姉分にあたる女郎。先輩格の遊女。⇔妹女郎。[初出の実例]「姉(アネ)女良の三舟が手振をうつすがゆへなるべし」(出典:浮世草子・好色盛衰…
い【位】 を とる
- 精選版 日本国語大辞典
- 相手のうわてに出て圧倒する。くらいをとる。[初出の実例]「我猫の性なりといへるに此一言かたちに応じて位(ヰ)をとられ」(出典:浮世草子・新可笑記…
たゆう‐ぐるい(タイフぐるひ)【大夫狂】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊女買いに夢中になること。[初出の実例]「わけもなふ奢りて、人こそしらね、銀の捨所太夫くるひには、別の事もなき」(出典:浮世草子・…
ひと‐せい【一精】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ひと仕事をやりとげる努力。ひと骨折り。ひと頑張り。[初出の実例]「菟角商売に一精(セイ)出し見んと」(出典:浮世草子・日本永代蔵(168…
で‐なおし(‥なほし)【出直】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 最初からやり直すこと。[初出の実例]「細々でなをしのならぬものなれば」(出典:浮世草子・人倫糸屑(1688)淫乱)② 天理教で、死ぬこと…
てら‐どうぎょう(‥ドウギャウ)【寺同行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 檀那寺が同じで、ともに信心にはげむ仲間どうし。[初出の実例]「寺同行(テラドウキャウ)の仁左衛門殿へ進ずべし」(出典:浮世草子・日本…
ザイド・イブン・サービト Zayd ibn Thābit
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]611頃.メジナ[没]665/666頃.メジナコーラン編纂者。預言者ムハンマド在世中から彼の書記として啓示を筆記し,その没後,第2代カリフ,ウマルおよ…
科普 kēpǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]科学の普及.▶“科学普及pǔjí”の略.~读物dúwù/一般向けの科学読み物.
室積 波那女 ムロヅミ ハナジョ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の俳人 生年明治21(1888)年5月20日 没年昭和43(1968)年7月22日 出生地愛媛県宇和島市 本名室積 ハナ 経歴大正6年室積徂春と結婚。徂…
**mó・vil, [mó.ƀil]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 動かせる,移動できる,固定されていない,動く.fiesta móvil|移動祝祭日(◆Semana Santa など年によって日が変わる祝祭日).materi…
シェムエール・ヨセフ アグノン Schmuel Yosef Agnon
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.2.17 - 1970.2.17 イスラエルの小説家。 ガリチア(後のポーランド領)生まれ。 1907年発表の「棄てられた妻たち」以来、ガリチア、パレスチナ…
うた‐ねんぶつ【歌念仏】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代の俗曲の一。念仏に節をつけて歌ったもので、のちに説経節などの文句を取り、鉦かねにあわせて歌う門付け芸となった。元禄年間(1688~1704…
からくり‐しばい〔‐しばゐ〕【絡繰り芝居】
- デジタル大辞泉
- 絡繰り人形の芝居。元禄期(1688~1704)を中心に、寛文から寛延に至る90年間に盛行。大坂道頓堀の竹田近江掾たけだおうみのじょうの芝居が有名。竹…
いん‐じ【婬姒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊女。[初出の実例]「婬姒(インシ)の平生きよらを見するは渡世のためなり」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)一)婬姒の補助注記西鶴の…
くも‐だち【雲立】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 雲がわき立つこと。また、その様子。[初出の実例]「あの山の雲たちは、二百日をまたずに風とは御らんなされぬか」(出典:浮世草子・日本…
つとめ‐おんな(‥をんな)【勤女】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊女として働く女。勤め奉公をする女。[初出の実例]「名を替(かへ)、品をかへて、勤(ツト)め女の行すへおかし」(出典:浮世草子・好色盛…
ねんきり‐おんな(‥をんな)【年切女】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 期限を切って奉公を契約する女。年季奉公をする女。[初出の実例]「年切女(ネンキリヲンナ)斎米入し明袋持し片手に」(出典:浮世草子・日…
みじん【微塵】 も
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 下に打消の語を伴う ) ちっとも。少しも。[初出の実例]「その風情、こればかりにはみぢんも偽(うそ)はあらじ」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688…
贴换 tiēhuàn
- 中日辞典 第3版
- [動]古い物になにがしかの金をつけ新品と交換する.下取り交換する.拿旧自行车~新自行车…
はなおれ‐だい(はなをれだひ)【鼻折鯛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 タイの額部が突き出て、吻までの形が鼻が折れたように見えるものの称。特にチダイ、キダイにいう。あかはなこだい。はなおれ。〔訓蒙図彙…
の‐がみ【野髪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自然のままで、刈りそろえてないたてがみ。[初出の実例]「のる駒ののがみをゆひて行き行くもなづまでぞよきかむ原の道」(出典:狂歌・古…
黑茶 hēichá
- 中日辞典 第3版
- [名]黒茶.▶茶葉の一種.発酵の度合いが高く,葉は黒い.“普洱pǔ'ěr茶”(プーアル茶)など.
そり‐たて【剃立】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ひげや髪などを剃ったばかりであること。[初出の実例]「庭の苔すき屋のたたみそりたてのあたまも青き茶湯也けり」(出典:狂歌・古今夷曲…
解除 jiěchú
- 中日辞典 第3版
- [動]解除する.取り除く.~警报/警報を解除する.~职务/職務を解く.~武装/武装を解除する.~顾&…
胴着 どうぎ
- 日中辞典 第3版
- 1〔中間に着る〕衬袄chèn'ǎo.綿入れの~胴着|棉袄.2〈剣道〉护胸hùxiōng.
eff /éf/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動][名]((英略式))=fuck(◆fuck の f を表す婉曲語).eff and blind悪態をつく,ののしる.eff off(自)〔命令形で〕((卑))失せる.
すいけい【水系】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- アマゾン水系the Amazon basin [river] system水系模様a drainage pattern
步行 bùxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]歩行する.徒歩で行く.▶乗り物に乗って行くことと区別する.你是~去还是坐车去?/君は徒歩…
佛得角共和国 Fódéjiǎo Gònghéguó
- 中日辞典 第3版
- <世界の国名>カーボベルデ共和国首都:普拉亚Pǔlāyà プライア
フォール ニャシンベ Faure Gnassingbé
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 トーゴ大統領国籍トーゴ生年月日1966年6月6日出生地ラック県アファニャン本名ニャシンベ・エヤデマ,フォール・エソジムナ〈Gnassin…
どん‐さん【呑酸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 酸を含む胃液が口内に逆流すること。胃酸過多症などの人に多くみられる。[初出の実例]「呑酸吐酸、皆湿熱、大要初起宜二反折一」(出典:…
rin・gle・ra, [r̃iŋ.ɡlé.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] (行)列,並び(=fila).en ordenadas ringleras|整然と列をなして.
佐伯市の要覧 さいきしのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:903.14平方キロメートル総人口:6万6851人(男:3万0885人、女:3万5966人)世帯数:2万8716戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省…
新型 xīnxíng
- 中日辞典 第3版
- [形]新型の.新式の.新しいタイプの.~武器wǔqì/新型兵器.~信息传递chuándì…
开买卖 kāi mǎimai
- 中日辞典 第3版
- 店を経営する.商売をする.
买不起 mǎibuqǐ
- 中日辞典 第3版
- [動+可補](値段が高くて)買えない.
买空仓 mǎi kōngcāng
- 中日辞典 第3版
- <方>青田買いをする.
串并联 chuànbìnglián
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>直並列.
四联单 sìliándān
- 中日辞典 第3版
- [名]4枚続きの伝票類.▶形式と用途は“三联单”と同じ.
英联邦 Yīngliánbāng
- 中日辞典 第3版
- [名]イギリス連邦.
联管箱 liánguǎnxiāng
- 中日辞典 第3版
- [名]<機械>ヘッダー.
联合声明 liánhé shēngmíng
- 中日辞典 第3版
- 共同コミュニケ.共同声明.
联立方程 liánlì fāngchéng
- 中日辞典 第3版
- <数学>連立方程式.
独联体 Dúliántǐ
- 中日辞典 第3版
- [名](旧ソ連の大部分から成る)独立国家共同体.▶“独立国家联合体”の略称.“独联”とも.
kalt•zu.., [kálttsuː..]
- プログレッシブ 独和辞典
- 前つづりkalt..をもつ分離動詞のzu不定詞を作る((例)kaltzumachen<kalt|machen).
袍 páo [漢字表級]1 [総画数]10
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿・~子)(中国式の)長衣.道~/道服.道士の服.龙lóng~/前後に竜を刺繡した,皇帝が着用する…
彩绘 cǎihuì
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](器物などの)彩色上絵(うわえ).色絵.~器皿qìmǐn/彩色上絵を施した器物.2 [動]色をつけて塗る;色彩画を描く…
高志才智 (こしの-さいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 飛鳥(あすか)時代の人。行基(668-749)の父。「行基大僧正舎利瓶(びょう)記」によれば,百済(くだら)(朝鮮)の王子王爾の後裔(こうえい)とされる…
すうふく‐じ【崇福寺】
- デジタル大辞泉
- 滋賀県大津市滋賀里町にあった寺。大津宮おおつのみや遷都の翌年、天智天皇7年(668)勅願によって創建。たびたびの火災で衰微、寛喜2年(1230)園城…
閑谷学校 しずたにがっこう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 江戸時代,岡山藩の郷学閑谷黌 (しずたにこう) ともいう。1668年藩主池田光政が村々に設置した手習所のうち閑谷村の手習所に始まり,のち125か所の施…