「宮本崇弘」の検索結果

2,644件


宮本武勇伝 みやもと ぶゆうでん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治38.12(東京・市村座)

宮本二七郎 (みやもと-にしちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1939 明治-昭和時代前期の彫刻家,教育者。明治4年7月7日生まれ。広島中学,広島職工学校につとめ,のち奈良県の吉野工業校長となる。作品に「千…

宮本家の土蔵

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区高松1-35)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

英雄伝菖蒲宮本 (別題) えいゆうでん しょうぶのみやもと

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題巌流島勝負宮本初演文化14.9(江戸・河原崎座)

宮本武三四 (別題) みやもとむさし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題宮本武蔵初演明治27.6(東京・真砂座)

宮本 二七郎 ミヤモト ニシチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の彫刻家 吉野工業校長。 生年明治4年7月7日(1871年) 没年昭和14(1939)年9月15日 出身地安芸国(広島県) 学歴〔年〕東京美術学校(現・…

宮本武蔵(剣術家) みやもとむさし (1584?―1645)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸初期の剣術家。わが剣道史上、異色の存在である二刀流(円明(えんめい)流、二刀一(にとういち)流、二天一(にてんいち)流、武蔵流)の祖。名は玄…

みやもとさぶろうきねんびじゅつかん 【宮本三郎記念美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都世田谷区にある美術館。平成16年(2004)創立。世田谷美術館分館。洋画家宮本三郎の作品を収蔵・展示する。 URL:http://www.miyamotosaburo-ann…

高雄宮本地開帳 たかおみや ほんじかいちょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者瀬川如皐(1代) ほか初演天明8.8(江戸・桐座)

宮本無三四 (通称) みやもとむさし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題三升蒔画巵初演文久2.5(江戸・守田座)

宮本 百合子 (みやもと ゆりこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1899年2月13日大正時代;昭和時代の小説家;評論家1951年没

宗像大社中津宮本殿

事典・日本の観光資源
(福岡県宗像市)「福岡県文化百選 建物編」指定の観光名所。

いや‐ま・う〔ゐやまふ〕【▽礼ふ/▽敬ふ】

デジタル大辞泉
[動ハ四]礼儀を尽くす。うやまう。「朕われ神を―・ふこと尚未だ尽くさざるか」〈北野本崇神紀〉

五輪書【ごりんのしょ】

百科事典マイペディア
宮本武蔵の兵法書。序と地水火風空の5巻からなる。一生の間に自得した兵法の極意を,門人寺尾勝延に形見として与えたものとされ,序に寛永20年(164…

二刀額面俸宮本 にとうのがく あぐるみやもと

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治21.9(東京・千歳座)

【普洽】ふこう(かふ)

普及版 字通
ゆきわたる。〔後漢書、和帝紀〕孝皇、鴻業を崇弘し、普洽し、を黎民(れいみん)(人民)に垂る。字通「普」の項目を見る。

宮本武蔵 一乗寺の決闘

デジタル大辞泉プラス
1964年公開の日本映画。監督・脚色:内田吐夢、原作:吉川英治による小説『宮本武蔵』、脚色:鈴木尚之、撮影:吉田貞次。出演:中村錦之助、入江若…

こまつしりつみやもとさぶろうびじゅつかん 【小松市立宮本三郎美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
石川県小松市にある美術館。平成12年(2000)創立。地元出身の洋画家宮本三郎の作品を収蔵・展示する。建物は明治19年(1886)に建てられた織物集荷場の…

宮本さんのブルーベリー農園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区高松4-21)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

千種高穐月宮本 ちぐさのたかあき つきのみやもと

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演嘉永4.8(江戸・河原崎座)

宮本左門之助ひひ退治 みやもとさもんのすけ ひひたいじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治12.10(京都・東向芝居)

宮本左門之助伝 みやもとさもんのすけでん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治26.12(大阪・中座)

宮本武蔵 般若坂の決闘

デジタル大辞泉プラス
1962年公開の日本映画。監督・脚色:内田吐夢、原作:吉川英治による小説『宮本武蔵』、脚色:鈴木尚之、撮影:坪井誠。出演:中村錦之助、入江若葉…

播州平野(宮本百合子の小説) ばんしゅうへいや

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮本百合子(ゆりこ)の中編小説。1946年(昭和21)3月から47年1月まで、『新日本文学』『潮流』に4回に分けて発表した。8月15日を軍国主義国家権力と…

忌部坦斎 (いんべ-たんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の神道家。忌部正通の神道説をうけて「神代巻神亀抄」をあらわし,元本宗源神道(吉田神道)に対抗して根本崇源神道(忌部神道)を唱え…

宮本武蔵 巌流島の決斗

デジタル大辞泉プラス
1965年公開の日本映画。監督・脚色:内田吐夢、原作:吉川英治による小説『宮本武蔵』、脚色:鈴木尚之、撮影:吉田貞次。出演:中村錦之助、入江若…

二刀流開眼

デジタル大辞泉プラス
1943年公開の日本映画。監督・脚色:伊藤大輔、原作:吉川英治による小説『宮本武蔵』、撮影:松井鴻。出演:片岡千恵蔵、月形竜之介、相場千恵子、…

いんべ‐しんとう(‥シンタウ)【忌部神道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神道の一流派。奈良時代から、祭祀をもって朝廷に仕えていた忌部氏の理論と系統を受け継いでいると称する。中世、忌部正通によってたてら…

敵の名は、宮本武蔵

デジタル大辞泉プラス
木下昌輝による歴史小説。武蔵と戦い敗北した7人の剣豪の視点から、剣聖・宮本武蔵の真の姿を描く。2017年刊行。

宮本左門之助狒々退治 (別題) みやもとさもんのすけ ひひたいじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題宮本左門之助ひひ退治初演明治12.10(京都・東向芝居)

赤神良譲 (あかがみ-りょうじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1953 大正-昭和時代の社会学者。明治25年10月30日生まれ。明大教授となり,昭和15年政経学部長。昭和28年4月6日死去。60歳。新潟県出身。東京…

赤神 良譲 アカガミ リョウジョウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の社会学者 明治大学教授。 生年明治25(1892)年10月30日 没年昭和28(1953)年4月6日 出生地新潟県寺泊町 旧姓(旧名)外蔵 別名別名=赤神…

渋沢敬三【しぶさわけいぞう】

百科事典マイペディア
実業家。渋沢栄一の孫。東京生れ。東大経済学部卒。横浜正金銀行取締役,第一銀行副頭取を経て1944年日本銀行総裁となり,第2次大戦後は幣原内閣の…

旅する巨人/宮本常一と渋沢敬三

デジタル大辞泉プラス
佐野眞一の著作。1996年刊。1997年、第28回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

決闘般若坂

デジタル大辞泉プラス
1943年公開の日本映画。監督・脚色:伊藤大輔、原作:吉川英治による小説『宮本武蔵』、撮影:川崎新太郎。出演:片岡千恵蔵、相馬千恵子、月形龍之…

日本常民文化研究所【にほんじょうみんぶんかけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
渋沢敬三が1925年に開設した民間の研究所。当初,東京深川の渋沢邸の二階に郷土玩具や民具を収集して,アチック・ミューゼアム(屋根裏博物館)と称…

みやもとじゅんぞうきねんかん おまけやズンゾ 【宮本順三記念館 豆玩舎ZUNZO】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府東大阪市にある記念館。平成10年(1998)創立。洋画家・おもちゃデザイナーの宮本順三が開設。NPO法人おまけ文化の会が運営。宮本が手がけた菓子…

山王神社さんのうじんじや

日本歴史地名大系
千葉県:佐倉市宮本村山王神社[現]佐倉市宮本郷(ごう)に鎮座する旧村社。祭神大山祇神。近世は山王権現と称した。明治期に宮本(みやもと)神社…

東宮本村ひがしみやもとむら

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市東宮本村[現]長岡市宮本町一丁目黒(くろ)川右岸、丘陵西麓を走る高田(たかだ)往来沿いの集落。往来を東に進めば白鳥(しろとり…

吉川英治【よしかわえいじ】

百科事典マイペディア
小説家。本名英次(ひでつぐ)。神奈川県生れ。職を転々としながら独学した。1914年,処女作《江の島物語》が《講談倶楽部》に当選。毎夕新聞社に入り…

内外大神宮

デジタル大辞泉プラス
茨城県筑西市にある神社。内宮本殿に天照大神、外宮本殿に豊受大神を祀る。両本殿と御遷殿は国の重要文化財に指定されている。

Destiny

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、エレファントカシマシ。2014年発売。作詞:宮本浩次、作曲:宮本浩次、亀田誠治。TBS系で放送のドラマ「ホ…

西宮本村にしみやもとむら

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市西宮本村[現]長岡市宮本町二―三丁目黒(くろ)川左岸、西山丘陵東麓に集落がある。東の黒川対岸は東宮本村、山麓に沿う道の北東は雲…

武蔵 MUSASHI

デジタル大辞泉プラス
2003年放映のNHKの大河ドラマ。全49回。原作は、吉川英治の小説『宮本武蔵』。剣豪・宮本武蔵の人間像を描く。テレビ放送開始50周年、大河ドラマ40周…

虎杖 (こじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒宮本虎杖(みやもと-こじょう)

八代地方小史やつしろちほうしようし

日本歴史地名大系
一冊 宮本正夫著 昭和四五年刊

れい‐ぶん【令聞】

デジタル大辞泉
よい評判。令名。「自分の―を小耳に挟んでは」〈宮本・貧しき人々の群〉

風知草

デジタル大辞泉プラス
宮本百合子による著作。1947年刊行。同年、第1回毎日出版文化賞受賞。

讃甘郷さなほごう

日本歴史地名大系
岡山県:美作国英田郡讃甘郷「和名抄」高山寺本に「佐奈保」の訓がある。推定郷域は吉野(よしの)川と宮本(みやもと)川の合流点周辺の小沖積地を…

にてん‐りゅう〔‐リウ〕【二天流】

デジタル大辞泉
《「二天一流」の略》剣術の一流派。宮本二天(武蔵)が創始。二刀流。

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android