ザミン‐ウード(Zamyn-Üüd/Замын-Үүд)
- デジタル大辞泉
- モンゴル南東部、ドルノゴビ県の町。モンゴルと中国を結ぶ鉄道の敷設に伴い、1956年に国境の町として誕生。2004年に関税を免除する自由経済特区に指…
アラム・シャー ヒサムジン Alam Sha Hisamudin
- 20世紀西洋人名事典
- 1897 - 1960 マレーシアの政治家。 マラヤ第2代元首,セランゴール州藩王。 セランゴール州藩王で1957年マラヤ初代副元首を経て、’60年マラヤ第2代…
レンゴー
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「レンゴー株式会社」。英文社名「Rengo Co., Ltd.」。パルプ・紙製品製造業。明治42年(1909)創業。大正9年(1920)「聯合紙器株式会社」設立…
ギャンゴ
- デジタル大辞泉プラス
- 円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。脳波怪獣。初登場作品は『ウルトラマン』。身長2.2メートル(最高…
ドミンゴ(〈スペイン〉domingo)
- デジタル大辞泉
- 1 日曜日。2 キリシタン用語で、主しゅの日、安息日。
ディンゴ でぃんご dingo [学] Canis dingo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。ジンゴともいう。密林地帯を除くオーストラリアに広く分布し、中形日本犬に似るが吻(ふん)が長く、尾を巻かず…
モンゴ族 (モンゴぞく) Mongo
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ中部,コンゴ民主共和国のエクアトール州に住むバントゥー系の農耕民。言語のうえでモンゴ語系に属する部族は,ガボン,コンゴ共和国,コン…
コリンゴ
- 改訂新版 世界大百科事典
- →ズミ
こむんご【コムンゴ】
- 改訂新版 世界大百科事典
こりんご【コリンゴ】
- 改訂新版 世界大百科事典
こんごじん【コンゴ人】
- 改訂新版 世界大百科事典
ディンゴ Canis dingo; dingo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 食肉目イヌ科。オーストラリアの野生犬。アジアから古代人と一緒にオーストラリア大陸に渡り,そこで野生化したものの子孫という説がある。オオカミ…
サンゴ虫 さんごちゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 腔腸(こうちょう)動物門花虫(かちゅう)綱の動物のうち、群体をつくる種のポリプの俗称。個虫(こちゅう)ともよばれる。群体を形成する花虫類のヤギ類…
ヤンゴン
- 百科事典マイペディア
- ミャンマーの旧首都。1989年の国名変更にともない旧称ラングーンRangoonを改称。同国南部,イラワジ川支流ヤンゴン川(フライン川)に臨み,マルタバ…
マンゴー
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- 〚植〛ма́нго
モンゴル
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- Монго́лия~人монго́л
ポリブタジエン ぽりぶたじえん polybutadiene
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブタジエンCH2=CHCH=CH2の重合体(ポリマー)で、ブタジエンゴムともいわれる。略称PBR。[編集部][参照項目] | ブタジエンゴム
石珊瑚 (イシサンゴ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。イシサンゴ目の総称
flamingo /flaˈmĩɡu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]【鳥】フラミンゴ.
tubipore
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚動〛クダサンゴ.
pommier
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚植〛リンゴの木.
Mongolie-Intérieure
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]内モンゴル自治区.
sweet・ing /swíːtiŋ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]甘い品種のリンゴ.
チャン=フン=ダオ Trna Hung Dao
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1232ごろ〜1300モンゴル軍の侵入を撃退した,ヴェトナム陳朝の軍人・政治家王族に生まれた。3回にわたるモンゴル軍の侵入(1257〜87)を撃退し,死…
монго́льск|ий
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形3]モンゴル(人)の//монго́льский язы́к|モンゴル語‐монго́льская песча́нка〚動〛スナネズミ‐монго́льские пя́тна蒙古斑,(小)児斑
longobardo
- 伊和中辞典 2版
- [形]〘史〙ランゴバルト族の, ロンバルド族の regno ~ in Italia|イタリアの王国(569‐776). [名](男)[(女) -a]〘史〙ランゴバルト族[人].
蒙古游牧記 もうこゆうぼくき Meng-gu youmu-ji; Mêng-ku yu-mu-chi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,清朝治下のモンゴルの歴史地理を記した書。 16巻。張穆著。何秋濤増補。咸豊9 (1859) 年に完成。モンゴルの各部族ごとに,その簡単な歴史,所…
アップル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] apple ) リンゴ。[初出の実例]「苹菓。元和産なし。西洋名アップル。俗称オホリンゴと云ふ」(出典:中外新聞‐慶応四年(1868)…
ブリャート Buriat
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 東シベリアのブリャーチア共和国の先住民。モンゴル族。ネルチンスク条約でロシアに帰属。早くロシアに接したのでその文化的影響が強く,そのモンゴ…
ひょう‐か〔ヒヤウクワ〕【×苹果】
- デジタル大辞泉
- リンゴの果実。へいか。
ないもうこ‐じちく【内蒙古自治区】
- デジタル大辞泉
- ⇒内うちモンゴル自治区
meléto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)リンゴ園.
Apfel=säure
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]〘化〙リンゴ酸.
ヨリン‐アム(Yolyn Am/Ёлын ам)
- デジタル大辞泉
- モンゴル南部、ゴルバンサイハン山脈にある渓谷。モンゴル語で「鷲わしの谷」を意味する。標高2200メートル。ナキウサギなどの野生動物の生息地とし…
アルタンブラク Altanbulag
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- モンゴル北部,セレンゲ州北部,ロシアのキャフタと接する国境の町。ロシアと清の交易市場として発展した。 1921年3月臨時革命政府が組織された地で…
コンゴ‐きょうわこく【コンゴ共和国】
- 精選版 日本国語大辞典
- アフリカ中西部の共和国。コンゴ川下流の右岸を占め、大西洋に面する。もとフランス領赤道アフリカの一部。首都ブラザビル。一九六〇年独立。木材、…
モンキマメゲンゴロウ 学名:Platambus pictipennis
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / モンキマメゲンゴロウ目名科名 / コウチュウ目|ゲンゴロウ科解説 / 清流にすみ、石の下などにかくれています。体の大きさ / 7~9mm分布 / 北…
コシマゲンゴロウ 学名:Hydaticus grammicus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / コシマゲンゴロウ目名科名 / コウチュウ目|ゲンゴロウ科解説 / 池やぬま、水田、川などにすみます。成虫で越冬します。体の大きさ / 10~11m…
クロゲンゴロウ 学名:Cybister brevis
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / クロゲンゴロウ目名科名 / コウチュウ目|ゲンゴロウ科解説 / 池やぬま、川にすみます。幼虫は夏にあらわれます。体の大きさ / 22~24mm分布 …
A. マサンバ・デバ Alphonse Massemba-Debart
- 20世紀西洋人名事典
- 1921 - コンゴの政治家。 元・コンゴ大統領。 チャド進歩党、コンゴ進歩党で活躍。その後1959年国民教育省官房長官、’59〜61年国会議長、無任所相…
ハルハ部 ハルハぶ Khalkha
- 旺文社世界史事典 三訂版
- モンゴルの一部族。カルカ部ともいうダヤン=ハンがその2子にハルハ川流域の牧地を与えて定住させたのが始まり。内外のハルハに分かれる。内ハルハ…
macieira /masiˈejra/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]【植物】リンゴの木.
コンゴ自由国 コンゴじゆうこく Congo Free State; État indépendant du Congo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1885~1908年,コンゴ川のほぼ全流域を支配した国家。当初はベルギー国王レオポルド2世の働きかけにより,ヨーロッパ各国の投資家が参加した会社組織…
チンギス・ハーン
- 百科事典マイペディア
- 元の太祖。モンゴル帝国の創建者。漢字では成吉思汗。一般には〈ジンギスカン〉とも。幼名はテムジン(鉄木真)。生年には1155年,1162年など異説あ…
板柳[町] (いたやなぎ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 青森県中部,北津軽郡の町。人口1万5227(2010)。津軽平野中央部,岩木川東岸の沖積地からなる。中心の板柳は津軽藩によって,日本海に通じる河港と…
バスケット分析 ばすけっとぶんせき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- データマイニング技術の一つ。多数の変数間の相関をみつける。スーパーマーケットで、ある商品と別の商品を同時に買う(同時にショッピングバスケッ…
มังคุด maŋkhút マンクーッ マンクート
- プログレッシブ タイ語辞典
- [名]〔植物〕マンゴスチン
铸锭 zhùdìng
- 中日辞典 第3版
- [名]<冶金>インゴット.
séed còral
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- (装飾用の)小粒のサンゴ.
アンディ サーキス Andy Serkis
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書俳優国籍英国生年月日1964年4月20日出生地ロンドン学歴ランカスター大学(美術・演劇)経歴アルメニア人の父親と英国人の母親との間に生まれ…