デジタル大辞泉
「石珊瑚」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いし‐さんご【石珊瑚】
- 〘 名詞 〙 イシサンゴ類の腔腸(こうちょう)動物の総称。主に熱帯から温帯の浅い海底に着生するが、寒海や深海には単体のものが分布する。形態、色はさまざまで、イソギンチャクに似たポリプ(サンゴ虫)と共同の肉体をもち、造骨細胞から分泌される石灰質によって、堅く丈夫な骨格を形成する。群生するものにはイボヤギ、ミドリイシ、キクメイシなどがあり、多数寄り集まってサンゴ礁をつくる。〔英和和英地学字彙(1914)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 