「数学」の検索結果

10,000件以上


鈴木 通夫 (すずき みちお)

367日誕生日大事典
生年月日:1926年10月2日昭和時代;平成時代の数学者。イリノイ大学教授1998年没

倉田 令二朗 (くらた れいじろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1931年3月25日昭和時代;平成時代の数学者。九州大学助教授2001年没

质数 zhìshù

中日辞典 第3版
[名]<数学>素数.▶“素数sùshù”とも.

quadrante /kwaˈdrɐ̃tʃi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 【数学】四分円,象限.❷ (時計の)文字盤.em todos os quadrantesどこでも.

せき‐たかかず【関孝和】

精選版 日本国語大辞典
江戸初期の数学者。関流和算の始祖。上野国(群馬県)の人。また、一説に江戸の人とも。名は「こうわ」とも。本名新助。号は自由亭。幕府の御納戸組…

ゼロの概念(ゼロのがいねん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
イスラーム世界の数学者には,少なくとも9世紀にはゼロの概念が知られており,これはインド起源のものと考えられていた。ゼロは初期にはたんなる空白…

わ‐さん【和算】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① そろばん。また、そろばんでする計算。もと中国から渡来したものであるが、日本で特に発達・普及したところからいう。② 西洋の数学であ…

Ar・quí・me・des, [ar.kí.me.đes]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アルキメデス(前287?-212):ギリシアの数学者・科学者.principio de Arquímedes|アルキメデスの原理.

al・i・quot /ǽləkwət | -wɔ̀t/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《数学》割り切れる,整除できる(⇔aliquant).An aliquot part of 18 is 6.18は6で割り切れる━━[名]割り切れる数,約数.

con・gru・ous /kάŋɡruəs | kɔ́ŋ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 (…と)一致[調和]した,つじつまの合う;適合する≪with,to≫.2 《数学》合同の.congruously[副]congruousness[名]

quad・rant /kwάdrənt | kwɔ́d-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《幾何》四分円(弧).2 《数学》象限(しょうげん).3 《天文》象限儀,四分儀.quadrántal[形]

ゆうげん‐しゅうごう(イウゲンシフガフ)【有限集合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、元の個数が有限である集合。一から一〇〇までの素数の集合などはその例である。

ヤニス クセナキス Iannis Xenakis

20世紀西洋人名事典
1922.5.22 - ギリシアの作曲家,建築家。 ブライラ(ルーマニア)生まれ。 第二次世界大戦中反ナチス抵抗運動に参加したため、1947年パリに亡命しその…

か‐ぶんすう【仮分数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 分子が、分母より大きいか、あるいは分母に等しい分数。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

等边三角形 děngbiān sānjiǎoxíng

中日辞典 第3版
<数学>正三角形.等辺三角形.▶“正三角形”とも.

de・nom・i・na・tor /dinάmənèitər | -nɔ̀m-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《数学》分母(divisor)(⇔numerator).the least common denominator最小公分母2 共通の特徴;(好み・見解などの)基準.

算数チャチャチャ

デジタル大辞泉プラス
日本の歌の題名。作詞・作曲:山口和義。平方根や三角関数など、数学の解法をわかりやすく歌ったもの。

―リーマン幾何学 リーマンきかがく

日中辞典 第3版
〈数学〉黎曼几何Límàn jǐhé.

がい‐ぶん〔グワイ‐〕【外分】

デジタル大辞泉
[名](スル)数学で、線分の延長上に点をとり、この線分をある比に分けること。⇔内分。

dy・ad・ic /daiǽdik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 2つの部分の[からなる],一対の.2 《化学》2価元素の;《数学》二進法の.

マンデルブロ(Benoît Mandelbrot)

デジタル大辞泉
[1924~2010]ポーランドのワルシャワ出身、ユダヤ系の数学者、経済学者。1936年、家族とともにフランスに移住。1947年、エコールポリテクニークを…

ジョン テイン John Taine

20世紀西洋人名事典
1883 - 1960 米国の作家,数学者。 スコットランド生まれ。 本名エリック・テンプル・ベル。 1920年代パルプ雑誌から始め、’50年代までに「夜明け以…

ポール コーエン Paul Joseph Cohen

20世紀西洋人名事典
1934.4.2 - 米国の数学者。 スタンフォード大学教授。 ニュージャージー生まれ。 MIT、プリンストン大学高級研究所教授を経て、1961年にスタンフォ…

re・sid・u・al /rizídʒuəl | -djuəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔限定〕((形式))1 残りの,残余の,余っている;《数学》余りの.2 再放送料の.3 《医学》(排出後まだ器官に)残っている;《地学》〈土壌な…

等脚三角形 とうきゃくさんかくけい

日中辞典 第3版
〈数学〉等腰三角形děngyāo sānjiǎoxíng.

区間

小学館 和西辞典
(高速道路の) tramo m., (バス・鉄道の) trayecto m., recorrido m., ⸨数学⸩ intervalo m.乗車区間⌈trayecto m. [recorrido m.] de viaje

ちょっこう【直交】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学で〕AとBは直交するA lies [is] at right angles to B.直交座標rectangular coordinates直交軸an orthogonal axis

ベーユ(André Weil) べーゆ André Weil (1906―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者。パリに生まれる。パリの高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)を卒業。その後ローマとゲッティンゲンの大学に留学…

菊池大麓 きくちだいろく (1855―1917)

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学者。洋学者箕作秋坪(みつくりしゅうへい)の次男として、江戸の津山藩邸で生まれ、父の実家菊池家を継いだ。6歳で蕃書調所(ばんしょしらべしょ)に…

窪田忠彦 くぼたただひこ (1885―1952)

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学者。東京市芝区(現、港区の一部)に生まれる。東京府立第一中学、第一高等学校を経て、1908年(明治41)東京帝国大学理科大学数学科を卒業した…

ミニマックス(minimax)

デジタル大辞泉
1 数学で、ある一組の極大値の中の最小値。2 考えられる最大限の損失を最小限に抑えようとするゲームの手。

せいすう‐ろん【整数論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 整数のもつ、一般の実数にない性質(約数・倍数・素数など)を研究対象とする数学の一分科。数論。

とつ‐かんすう(‥クヮンスウ)【凸関数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、関数の一つ。そのグラフと、それより上の部分との和集合が凸集合であるような関数をいう。

ペリー(John Perry) ぺりー John Perry (1850―1920)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの工学者。アイルランドに生まれる。ベルファスト市の小学校を終了後、製図や模型製作に従事した。1868年クイーンズ・カレッジに入学、工学…

カバリエリ Bonaventura Cavalieri 生没年:1598-1647

改訂新版 世界大百科事典
17世紀イタリアの数学者。イタリア諸都市で宗教教育を受け,聖職者を目ざしたが,1616年ピサで,G.ガリレイの弟子カステリに邂逅(かいこう)するこ…

すい‐そく【垂足】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 直線または平面などに下ろした垂線の足。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

Des・cartes /deikάːrt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]デカルト(◇Re・né /rənéi/ ~,1596-1650;フランスの哲学者・数学者・物理学者;形容詞形は Cartesian).

di・rect・ed /diréktid | dai-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 指導[管理]された.2 指示[命令]に従った;誘導された.3 《数学》有向の.

四項 しこう

日中辞典 第3版
〈数学〉四项sìxiàng.~四項式|四项式.

公式 gōngshì

中日辞典 第3版
[名]1 <数学>公式.化学~/化学の公式.2 同類事物に用いられる方式・方法.

无理数 wúlǐshù

中日辞典 第3版
[名]<数学>(⇔有理数yǒulǐshù)無理数.

com・men・su・ra・ble /kəménsərəbl | -ʃər-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))1 《数学》(…と)同じ単位で計れる;(…と)同じ数で割り切れる,通約できる≪with≫.2 =commensurate 3.commensurableness, commensu…

con・tin・u・um /kəntínjuəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-tin・u・a /-tínjuə/,~s)[C]1 連続(体).a space-time continuum時空連続体,四次元2 《数学》連続体.

prism /prízm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《光学》プリズム;分光スペクトル;〔~s〕(分光スペクトルの)7色.2 《結晶》柱(ちゅう).3 《数学》角柱.a triangular prism三角柱

re・sult・ant /rizʌ́ltənt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔限定〕[形]1 ((形式))結果として生じる.2 《物理学》合成的な.the resultant force(s)合力━━[名]《物理学》合力;《数学》終結式.

きかがくじょせつ【幾何学序説】

デジタル大辞泉
東京出身の数学者、弥永昌吉の著作。昭和43年(1968)刊行。幾何学の現代的な概説書。

さし‐がた【矩形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 各頂角が直角である四辺形。長方形。くけい。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

diretriz /dʒireˈtris/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] diretrizes][女]❶ 指針,指令,方針traçar diretrizes|方針を示す.❷ 【数学】準線.

余集合 よしゅうごう

日中辞典 第3版
〈数学〉余集yújí,补集bǔjí.

かいせき【解析】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶⇒ぶんせき(分析)解析的 analyticalデータを解析するanalyze the data❷〔数学で〕analysis解析幾何学analytical geometry

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android