窪田忠彦(読み)くぼたただひこ

精選版 日本国語大辞典 「窪田忠彦」の意味・読み・例文・類語

くぼた‐ただひこ【窪田忠彦】

  1. 数学者。東京出身。東京帝国大学卒。第一高等学校・東北帝大・早稲田大学教授歴任幾何学、とくに卵形線研究で知られる。学士院会員。著に「解析幾何学」「微分幾何学」など。明治一八~昭和二七年(一八八五‐一九五二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「窪田忠彦」の意味・わかりやすい解説

窪田忠彦
くぼたただひこ
(1885―1952)

数学者。東京市芝区(現、港区の一部)に生まれる。東京府立第一中学、第一高等学校を経て、1908年(明治41)東京帝国大学理科大学数学科を卒業した。一高講師、教授を務めたのち、1911年7月、東北帝国大学理科大学数学科助教授となり、1915年(大正4)教授に昇進した。林鶴一(つるいち)、藤原松三郎(1881―1946)、掛谷宗一(かけやそういち)(1886―1947)らとともに活発な研究活動を展開し、日本数学界に大きな刺激を与えた。専門は、初等幾何学、卵形線論、微分幾何学などの諸幾何学と、その関連分野である複素関数論、変分学などで、窪田は日本の近代的幾何学研究の開祖とみなされている。1946年(昭和21)退官、1949年統計数理研究所所長。『初等幾何学特選問題』『座標幾何学』『微分幾何学』『歯車の幾何学』などの優れた著書を残した。

[佐々木重夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「窪田忠彦」の解説

窪田 忠彦
クボタ タダヒコ

明治〜昭和期の数学者 東北大学名誉教授



生年
明治18(1885)年2月

没年
昭和27(1952)年10月31日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝国大学理科大学数学科〔明治41年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔大正4年〕

経歴
明治43年第一高等学校教授、44年東北帝大理学部助教授、大正4年教授となり、理学部長、評議員。昭和22年退官、名誉教授。わが国幾何学の第一人者で、欧文論文だけで120余編、数学教育発達に尽力した。文部省統計数理研究所長も務め、22年には学士院会員となった。著書に「解析幾何学」「近世幾何学基礎論」「微分幾何学」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「窪田忠彦」の解説

窪田忠彦 くぼた-ただひこ

1885-1952 明治-昭和時代の数学者。
明治18年2月27日生まれ。大正4年東北帝大教授となり,のち理学部長。昭和22年学士院会員。24年文部省統計数理研究所所長。近代的幾何学研究と数学教育につくした。昭和27年10月31日死去。67歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「微分幾何学」「歯車の幾何学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android