青梅市の要覧 おうめしのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:103.31平方キロメートル総人口:13万3535人(男:6万6654人、女:6万6881人)世帯数:5万6523戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省…
悖(誖) bèi [漢字表級]1 [総画数]10
- 中日辞典 第3版
- [素]❶ 矛盾する.相反する.并行不~/同時に行なっても矛盾しない.両立する.❷ 道理に背く.誤り.まちがい.→~&…
おうてもんがくいん‐だいがく〔おうてモンガクヰン‐〕【追手門学院大学】
- デジタル大辞泉
- 大阪府茨木市にある私立大学。明治21年(1888)創立の大阪偕行社付属小学校が前身。昭和41年(1966)に大学が開設された。
梅(楳・槑) méi [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]<植物>ウメ;ウメの実.→~梅树shù/.[日中]“梅”は話し言葉では単独では用いず,通常は“梅花”“ڈ…
一先ず ひとまず
- 日中辞典 第3版
- 暂且zànqiě,暂时zànshí,姑且gūqiě.~一先ず帰国する|暂且回国.~一先ず始…
しし座 ししざ Leo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 獅子座。概略位置は赤経 10時30分,赤緯 15°。4月の宵に南中する北天の星座。春空を象徴する雄大な星座で,α星レグルスは全天最輝星の一つ。β星デネ…
ま‐こと【誠/▽真/▽実】
- デジタル大辞泉
- 《「真ま事こと(言こと)」の意》[名]1 本当のこと。うそ・偽りのないこと。「うそから出た―」「―の武士」2 誠実で偽りのない心。すなおでまじ…
せつ【殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 殺すこと。さつ。[初出の実例]「殺の言、たとひ凡夫のごとくにひとしくとも、ひとへに凡夫と同ずべからず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)坐…
さつ【殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ころすこと。刑に処して殺すこと。[初出の実例]「残に勝ち、殺(サツ)を棄てん事、何ぞ必ずしも百年を待たん」(出典:太平記(14C後)…
消声器 xiāoshēngqì
- 中日辞典 第3版
- [名](内燃機関・ジェットエンジンなどに取り付けられる)消音器,マフラー;(火器類の)消音装置,サイレンサー.▶“消音器xi…
仿真 fǎngzhēn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]シミュレーションする.2 [形]擬似(ぎじ)の.~器/シミュレーター.~武器wǔqì/(武器に準ずる)護身用具.
跳动 tiàodòng
- 中日辞典 第3版
- [動]ぴくぴく動く.脈打つ.凌晨língchén三点零五分,他的心脏x…
はん‐し【判士】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 審判をする人。特に、柔道、剣道などの審判。② =はんじゃ(判者)[初出の実例]「判士よたりに乞て、我も其一にしたがふ」(出典:俳諧・…
制作 zhìzuò
- 中日辞典 第3版
- [動](家具や模型・玩具のような小さな物を)作る.~钟表zhōngbiǎo/時計を作る.精心jīngxī…
ついび‐でんぽう【追尾電報】
- デジタル大辞泉
- かつて行われていた特殊取扱電報の一。受信人が指定の居所に不在の場合、その行き先を追って配達する電報。
しょうごう‐でんぽう(セウガフ‥)【照合電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の特殊取扱いによる分類の一つ。電報の発信人が電文の誤りを予防するために、発信局と受信局との間で電文を照合して誤りのないことを…
つうじょう‐でんぽう(ツウジャウ‥)【通常電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特殊な取り扱いをしない、普通の取り扱いによる電報。〔電報規則(明治三三年)(1900)〕
核武器 héwǔqì
- 中日辞典 第3版
- [名]<軍事>核兵器.▶“原子yuánzǐ武器”“核子hézǐ武器”とも.
普通 pǔtōng
- 中日辞典 第3版
- [形]普通である.一般的である;ありきたりである.ありふれた.她的穿着chuānzhuó很~,从…
きゅうばんどうけじゅうたく みぬまくらしっくかん 【旧坂東家住宅 見沼くらしっく館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 埼玉県さいたま市にある文化施設。平成8年(1996)創立。旧名主・坂東家の住宅を保存・公開する。農作業などの体験学習を実施。 URL:http://www.city.…
カスティリオーネ(Giuseppe Castiglione)
- デジタル大辞泉
- [1688~1766]イタリアのイエズス会宣教師・画家。中国名は郎世寧ろうせいねい。1715年、清しん国北京に行き、雍世ようせい帝・乾隆けんりゅう帝に…
けいちょうでんぽう【慶弔電報】
- 改訂新版 世界大百科事典
でんぽうしんぶん【《電報新聞》】
- 改訂新版 世界大百科事典
たくそう‐でんぽう【託送電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電話加入者および利用者が、電話で電報の発受を委託して、料金は後で収める制度の電報。[初出の実例]「託送電報発受者の納むべき電報に関…
せい【誠】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]セイ(漢) [訓]まこと[学習漢字]6年うそ偽りのない心。まごころ。まこと。「誠意・誠実/至誠・赤誠・丹誠・忠誠・熱誠」[名のり]あき…
誠 まこと
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- 誠に申し訳ありません|Gostaria de manifestar minhas sinceras desculpas.
さいたましせいしょうねんうちゅうかがくかん 【さいたま市青少年宇宙科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 埼玉県さいたま市にある自然・科学博物館。昭和63年(1988)創立。科学や宇宙・天文に関する資料を展示する、子ども向けの体験型学習施設。プラネタリ…
战事 zhànshì
- 中日辞典 第3版
- [名]戦争.戦事.~消息/戦況.~暂时zànshí平息下来/戦争が一時収まってきた.
旺 常用漢字 8画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] オウ(ワウ)[字訓] さかん[説文解字] [字形] 形声声符は王(おう)。正字は(往)に従い、(おう)声。は鉞頭(王)の上に之(止(あし))を加え…
せい‐おう(‥ワウ)【盛旺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 望む気持などがさかんであること。また、さかんになること。旺盛。[初出の実例]「奇異なることを目撃せんと欲せしこと、其少年…
旺然 おうぜん
- 日中辞典 第3版
- 1〔勢いが〕士气旺盛shìqì wàngshèng.2〔光が〕光辉灿烂guānghuī cànl…
旺铺 wàngpù
- 中日辞典 第3版
- [名]繁盛している店舗.
【旺興】おう(わう)きよう
- 普及版 字通
- さかんに興じてたのしむ。唐・牛僧孺〔~(劉)夢得・(白)楽天に奉呈す〕詩 旺興、力をへ 煩、宿(二日酔い)を破る字通「旺」の項目を見る。
逗留 とうりゅう
- 日中辞典 第3版
- 逗留dòuliú,暂时停留zànshí tíngliú,暂住zànzhù.旅館に~逗留する…
酒井忠清【さかいただきよ】
- 百科事典マイペディア
- 江戸前期の大名。上野(こうずけ)前橋藩主。雅楽頭(うたのかみ)と称す。譜代古参の執政として病弱の4代将軍徳川家綱を補佐,1666年大老となる。邸が…
誠 まこと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 儒教の徳目。敬が外面的恭順をいうのに対して精神態度の誠実をいう。『大学』の8条目に誠意があり、『中庸(ちゅうよう)』には「誠とは天の道なり。こ…
覆盖 fùgài
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 覆う.かぶさる.晨霜chénshuāng~着大地/朝の霜が大地を覆っている.2 <電算>上書きする…
誠 (せい) chéng
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国思想の概念。偽(いつわり)の対語で,うそいつわりのない言行をいうが,この語が哲学的概念として登場するのは《大学》《中庸》においてである…
まこと 誠・真
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (真実)verità(女);(事実)fatto(男),realtà(女) ◇誠の 誠の まことの vero, reale;(本当の)reale, effettivo;(本物の)aute̱ntico[(男)…
makótó, まこと, 誠・真
- 現代日葡辞典
- 1 [誠意] A sinceridade;a honestidade.~ o tsukusu|誠を尽くす∥Dedicar-se de (todo o) coração.[S/同]Shijṓ;shiń…
ころし【殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ころす(殺)」の連用形の名詞化 )① 殺すこと。多く他の語と複合して用いる。「主(しゅう)殺し」「親殺し」② ( もと警察で用いた…
つけ‐どころ【付所・着所】
- 精選版 日本国語大辞典
- ① つける場所。加えるところ。[初出の実例]「作り置罪の須彌程あるなれば焔魔の帳に付所なし」(出典:狂歌・古今夷曲集(1666)一〇)② 狙いどころ。…
Turk.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- Turkey;Turkish.
すずきあきら【鈴木旺】
- 改訂新版 世界大百科事典
旺火 wànghuǒ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 燃え盛る火.2 <料理>(⇔微火wēihuǒ)強火.▶“武火wǔhuǒ”とも.把锅gu…
旺健 wàngjiàn
- 中日辞典 第3版
- [形]健康そのものである.はつらつとしている.▶“健旺”とも.精力~/元気旺盛である.
旺年 wàngnián
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>(果物の)よく実る年,当たり年.
旺市 wàngshì
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <経済>(⇔淡市dànshì)大商い.活況.2 取引が活発である.活況を呈している.
旺相 wàngxiang
- 中日辞典 第3版
- [形]<方>旺盛である.盛んである.运气yùnqi~/運勢がよい.
旺销 wàngxiāo
- 中日辞典 第3版
- [動]売れ行きがよい.家用电器diànqì出现~势头shìtóu/家庭電気製…