かんさつ‐かん(‥クヮン)【監察官】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 監察をする官職、また、その職にある役人。〔新しい言葉の泉(1928)〕
かん‐しょ(クヮン‥)【官書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 公務員がその職務上作成した文書。公文書。[初出の実例]「官書公報」(出典:東京日日新聞‐明治五年(1872)二月二一日)[その他の文献]〔…
かん‐しょく(クヮン‥)【官食】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 官府から食事を支給すること。また、その食事。[初出の実例]「官にしたがひて、諸国に何戸とかずをさだめてきりあてられたる官食を御府と…
かん‐じん(クヮン‥)【官人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かんにん(官人)[初出の実例]「理に明るい許りで策に迂なるは官人(クヮンジン)の通弊」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳〉均霑論と均…
かん‐せんじ(クヮン‥)【官宣旨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 平安時代以来行なわれた公文書。弁官が出す下文(くだしぶみ)。弁官下文。[初出の実例]「請官宣旨壱紙。被載応早召進隠宿犯人房主僧事。右…
かん‐ちつ(クヮン‥)【官秩】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 官の秩序の意 ) 官位の等級。官等。また、それに伴う俸給。官祿。[初出の実例]「凡元正行列次第。〈略〉先列二孫王一。六位已下次以二…
かんてい‐かん(‥クヮン)【鑑定官】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 鑑定の職務をする官吏。[初出の実例]「専売支局の鑑定官が不当の安価を以て煙草を買揚ぐる」(出典:時事新報‐明治三三年(1900)一〇月…
かん‐でん(クヮン‥)【官田】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 令制で、天皇への供御(くご)料を生産する田。五畿内諸国にあり、宮内省あるいは国司が経営した。御宅田(みやけだ)。〔令義解(718)〕② …
かん‐ぬ(クヮン‥)【官奴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 奈良時代、国有の奴隷。官奴司(かんぬし)が管轄する。[初出の実例]「請兄弟三人没為二官奴一、贖二父重罪一」(出典:続日本紀‐養老四年(…
かん‐の‐つかさ(クヮン‥)【官司】
- 精選版 日本国語大辞典
- ⇒かん(官)の司
かん‐ば(クヮン‥)【官馬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 朝廷または国の所有の馬。また、役人などの乗る公用の馬。つかさうま。[初出の実例]「太子の命を奉(あ)げて官馬(上声、上声ノ声点アリ。…
かん‐ぴ(クヮン‥)【官婢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 国家の所有する婢。国の有する女奴隷。[初出の実例]「放二官婢花一、従レ良賜二高市姓一」(出典:続日本紀‐養老七年(723)一二月丁酉)[…
かん‐ぷ(クヮン‥)【官符】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 「だいじょうかんぷ(太政官符)」の略 ) 令制で、太政官から八省諸司、または、諸国に下した公文書。[初出の実例]「応須二退帰一、被…
かん‐ぼん(クヮン‥)【官品】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 官位。かんひん。[初出の実例]「官品宜レ准二令員判官一人之例一」(出典:続日本紀‐養老元年(717)二月丙申)[その他の文献]〔沈約‐奏弾…
かん‐け(クヮン‥)【官家】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 大化前代、百済(くだら)、任那(みまな)など、南朝鮮に所在したと伝承される大和政権の屯倉(みやけ)。その実体はなかったとする説が現在…
jimú-kan, じむかん, 事務官
- 現代日葡辞典
- O secretário da Administração (Do governo). ⇒jímu1.
买官 mǎi//guān
- 中日辞典 第3版
- [動](⇔卖官)(賄賂など不当な手段で)官職を得ようとはかる.
けん‐かん(‥クヮン)【権官】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 権勢のある官職。また、その地位についている役人。顕官。② =けんかん(兼官)①〔新令字解(1868)〕
入官 rù//guān
- 中日辞典 第3版
- [動]<旧>没収される.
清官 qīngguān
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>(⇔贪官tānguān)清廉で公正な官吏.~难断家务事/いくら公正な裁判官でも家…
命官 mìngguān
- 中日辞典 第3版
- [名]朝廷から任命された官吏.
袭官 xíguān
- 中日辞典 第3版
- [動]<旧>官位・官職を受け継ぐ.▶“袭职xízhí”とも.
新郎官 xīnlángguān
- 中日辞典 第3版
- [名]花婿.
做官 zuò//guān
- 中日辞典 第3版
- [動]役人になる.官職につく.~当dāng老爷lǎoye/役人になって旦那風を吹かせる.
职官 zhíguān
- 中日辞典 第3版
- [名]各級官吏の総称.
官产 guānchǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]政府の財産.国有財産.
官念 guānniàn
- 中日辞典 第3版
- [名]権力志向.権力を崇拝し,官位を追い求める観念・意識.
官威 guānwēi
- 中日辞典 第3版
- [名]役人の貫禄.
官务 guānwù
- 中日辞典 第3版
- [名](指導幹部の)公務.
官衔 guānxián
- 中日辞典 第3版
- [名]官吏の肩書き.官職名.
官涯 guānyá
- 中日辞典 第3版
- [名]役人の道.官途.
官员 guānyuán
- 中日辞典 第3版
- [名]官吏.役人.▶外交の場合に用いることが多い.
父母官 fùmǔguān
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>(府知事や県知事などの)地方を治める長.
【寒官】かんかん
- 普及版 字通
- 微官。字通「寒」の項目を見る。
【園官】えんかん
- 普及版 字通
- 庭守り。字通「園」の項目を見る。
【塩官】えんかん(くわん)
- 普及版 字通
- 漢代に塩税、のち塩の専売に従う官吏。〔魏書、長孫道生伝〕昔、高昇の年、乏少する無し。ほ鹽官を創置し、典を加ふ。字通「塩」の項目を見る。
【官塩】かんえん
- 普及版 字通
- 専売の塩。字通「官」の項目を見る。
【官計】かんけい
- 普及版 字通
- 成績表。字通「官」の項目を見る。
【官絹】かんけん
- 普及版 字通
- 公絹。字通「官」の項目を見る。
【官拘】かんこう
- 普及版 字通
- 官の束縛。字通「官」の項目を見る。
【官斛】かんこく
- 普及版 字通
- 公定の枡。字通「官」の項目を見る。
【官子】かんし
- 普及版 字通
- 碁作り。字通「官」の項目を見る。
【官守】かん(くわん)しゆ
- 普及版 字通
- 職責。〔孟子、公孫丑下〕官守るは、其のを得ざれば則ち去る。字通「官」の項目を見る。
【官属】かんぞく
- 普及版 字通
- 属官。字通「官」の項目を見る。
【官宅】かんたく
- 普及版 字通
- 官舎。字通「官」の項目を見る。
【官治】かん(くわん)ち
- 普及版 字通
- 法令により国を治める。〔韓非子、解老〕國家に必ず武り。官治に必ず賞罰り。字通「官」の項目を見る。
【官板】かんぱん
- 普及版 字通
- 官の刊本。字通「官」の項目を見る。
【官寮】かんりよう
- 普及版 字通
- 官僚。字通「官」の項目を見る。
【官列】かんれつ
- 普及版 字通
- 官次。字通「官」の項目を見る。
【姦官】かんかん
- 普及版 字通
- 悪役人。字通「姦」の項目を見る。