デジタル大辞泉
「官家」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐けクヮン‥【官家】
- 〘 名詞 〙
- ① 大化前代、百済(くだら)、任那(みまな)など、南朝鮮に所在したと伝承される大和政権の屯倉(みやけ)。その実体はなかったとする説が現在は有力。古来「みやけ」と訓読する。
- ② もと天子の意。転じて、朝廷、国家をさす。
- [初出の実例]「擾二乱官家一也〈略〉官家謂二百官一也」(出典:令集解(701)僧尼)
- [その他の文献]〔晉書‐五行志・中〕
- ③ 官位の高い家。貴人の家。
- [初出の実例]「如レ聞、内膳司進物所并官家諸人等、或寄二事供御一固加二禁制一、或仮二名点地一、競立二牓示一」(出典:類聚三代格‐一六・寛平四年(892)五月一五日)
- 「『官』とは、威勢ある官家(ケ)なるにより」(出典:寸鉄録(1606))
- ④ ( 形動 ) 気位などが高いこと。高貴なさま。
- [初出の実例]「文章が官家(ケ)なぞいなかぶらずけたかい心ぞ」(出典:玉塵抄(1563)一四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「官家」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 