「形式科学」の検索結果

10,000件以上


哲学 てつがく philosophy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原語であるギリシア語の philosophiaは知を愛することを意味する。哲学という訳語は西周による (1874) 。愛知としての哲学はもろもろの学問のなかの…

新潟薬科大学[私立] にいがたやっかだいがく Niigata University of Pharmacy and Applied Life Sciences

大学事典
1977年(昭和52)に薬剤師の養成を目的に開学。大学の理念は「生命の尊厳に基づき,薬学及び生命科学両分野を連携させた教育と研究を通して,人々の…

けいけんてき‐じつざいろん【経験的実在論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外的事物が人間に現われる現象は、空間の形式に関係しているから経験的実在性があるとみなすカントの立場。空間、時間(直観の形式)の経…

Zahn=medizin

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]歯科学.

dentisterie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]歯科学.

うちのうら‐うちゅうくうかんかんそくじょ〔‐ウチウクウカンクワンソクジヨ〕【内之浦宇宙空間観測所】

デジタル大辞泉
鹿児島県肝属きもつき郡肝付きもつき町にある、科学観測ロケットや科学衛星の打ち上げとそれらの追跡・データ取得などを行う施設。昭和37年(1962)…

dia・lo・gis・mo, [dja.lo.xís.mo;đja.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖修辞〗 対話法,会話形式.

per・qué, [per.ké]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 問答形式の韻文[詩].

thère・fróm

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[副]((古/形式))そこ[それ]から.

líon・hèarted

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))勇猛な,大胆な.

prog・nos・ti・ca・tion /prɑɡnὰstikéiʃən | prɔɡnɔ̀s-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))予言,予知;前兆,徴候.

ed・u・ca・tion・al・ist /èdʒukéiʃənəlist | èdju-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((主に英形式))=educationist.

りょうし‐きこう〔リヤウシ‐〕【量子機構】

デジタル大辞泉
「量子科学技術研究開発機構」の略称。

コロッ・クル

デジタル大辞泉プラス
北海道、旭川市科学館「サイパル」のキャラクター。

すいこう‐ほう(スイカウハフ)【水耕法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =すいこう(水耕)〔現代科学物語(1949)〕

Na・tur•wis・sen・schaft・ler, [..vIsənʃaftlər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-; (女)-in -/-nen) 自然科学者.

経済人 (けいざいじん) homo oeconomicus[ラテン] homo economicus

改訂新版 世界大百科事典
経済学の始祖ともいうべきA.スミスは,経済活動において人間はセルフ・インタレストにもとづいて行為するものだ,と考えた。セルフ・インタレストの…

криминали́стика

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女2]科学捜査法研究学

みらいぎじゅつ‐いさん〔‐ヰサン〕【未来技術遺産】

デジタル大辞泉
「重要科学技術史資料」の愛称。

oph・thal・mol・o・gy /ὰfθælmάlədʒi | ɔ̀fθælmɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]眼科学.òphthalmólogist[名]眼科医.

épistémologiste/épistémologue

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]科学論学者;認識論学者.

デリミター【delimiter】

IT用語がわかる辞典
表計算ソフトやデータベースで用いられるファイルにおいて、データの区切りに用いる記号や制御文字。カンマで区切るファイル形式を「CSV」、タブで区…

フォーマット【format】

IT用語がわかる辞典
➀ハードディスク・MO(光磁気ディスク)・フロッピーディスク・メモリーカードなどの記憶媒体を、コンピューターやオペレーティングシステム、デジタ…

polytechnicien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名],[形]理工科学校の(学生,卒業生).

不文憲法 ふぶんけんぽう

日本大百科全書(ニッポニカ)
不文法の形式をとる憲法をいう。成文憲法に対する。憲法を実質的意味の憲法(成文憲法をはじめ成文法および不文法の内容となっている国家の基礎法の…

もしき‐ず〔‐ヅ〕【模式図】

デジタル大辞泉
事物の典型的な形式を示した図。

たん‐し【短詩】

デジタル大辞泉
短い詩。短い形式で書かれた詩。

さんぶん‐し【散文詩】

デジタル大辞泉
散文形式で書かれた詩。

亀高徳平

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和10.6.1(1935) 生年:明治5.1(1872) 明治大正期の物理化学者。岡山県生まれ。明治30(1897)年東京帝大理科大学(理学部)化学科卒業。32年東京…

すご‐や【直屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 民家の形式の一つ。長方形平面のもの。

hom・i・ly /hάməli | hɔ́m-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))法話;訓戒.[原義は「集まること」→「説話集会」]

bláme・wòrthy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))非難に値する,とがめられるべき.blámewòrthiness[名]

dep・re・da・tion /dèprədéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))1 略奪.2 〔~s〕破壊(の跡),被害.

dis・pa・rate /díspərət/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))異種の,本質的に異なる.disparately[副]

me・dic・a・ment /mədíkəmənt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))薬物,薬剤,医薬.[原義は「治療すること」]

men・stru・ate /ménstruèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](自)月経がある.mènstruátion[名]((形式))月経(期間).

tértiary educátion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((形式))第三次教育(◇大学および職業専門教育).

ùn・smíling

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))にこりともしない,仏頂面の.

a・pace /əpéis/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[副]((形式))速く.[原義は「(速く)歩く速さで」]

nu・tri・ment /njúːtrəmənt | njúː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))栄養分,栄養素,栄養物,食物.nùtriméntal[形]

wróng・dòing

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C][U]((形式))悪事を働くこと,非行,犯罪.

Öko•lo・gie, [økoloɡíː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ )❶ 環境科学,エコロジー.❷ 生態学.

стоматоло́г|ия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]〚歯科〛口腔科学‐стоматологи́ческий[形3]

岡田 桑三 オカダ ソウゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の科学映画プロデューサー 東京シネマ新社会長。 生年明治36(1903)年6月15日 没年昭和58(1983)年9月1日 出生地東京・赤坂 別名芸名=山内 光 …

CIS シーアイエス

大学事典
大学史・科学史国際センター。通称はチス。1988年のボローニャ大学(イタリア)の九百年祭を記念して,世界の諸大学の連携を図ることを目的に,90年…

日中黒潮共同調査 にっちゅうくろしおきょうどうちょうさ Japan-China joint research program on the Kuroshio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
科学技術庁と中国の国家海洋局が,1986年から7ヵ年計画で実施された東シナ海の黒潮共同調査。日本側は科学技術庁が窓口で,海上保安庁,気象庁,水産…

ラマン ラマン Raman, Chandrasekhara Venkata

化学辞典 第2版
インドの物理学者.父は,数学・物理学の教師で,父から科学と楽器への関心を受け継ぐ.マドラス大学に学び,J.W.S. Rayleigh(レイリー)とH.L.F. von…

re・ver・ber・ant /rivə́ːrbərənt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))反響する,鳴り響く.reverberantly[副]

Welt・an・schau・ung /véltɑːnʃàuuŋ | -tæn-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))世界観,人生観.[ドイツ]

ùn・impéded

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))妨げられていない.

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android