直屋(読み)ジキヤ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「直屋」の意味・読み・例文・類語

じき‐やヂキ‥【直屋】

  1. 〘 名詞 〙 仲買人を装って、取引所の相場をめやすに賭博(とばく)をするもの。
    1. [初出の実例]「其の後、彼は直屋(ヂキヤ)になったり、客引きになったりして」(出典幇間(1911)〈谷崎潤一郎〉)

すご‐や【直屋】

  1. 〘 名詞 〙 民家の形式一つ。長方形平面のもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「直屋」の意味・わかりやすい解説

直屋
すごや

民家の平面形態の一形式。長方形の輪郭で,その周囲に突出部をもたないものをいう。民家の平面形態としては最も基本的なもので,日本全国どこでもみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の直屋の言及

【民家】より

…まず屋根の形では,切妻(きりづま)造,寄棟(よせむね)造,入母屋(いりもや)造の種別がある。このような形式の屋根が一棟だけで構成されているものを直屋(すごや)と呼び,別棟が組み合わされる形式を西日本では角屋(つのや)と呼び,東北地方では曲り屋(岩手県など)や中門(ちゆうもん)造(山形県,秋田県など)と呼ぶ。また,棟が分かれていながら,軒を接し,空間的には一連のものとして使われる形式を分棟(ぶんとう)型民家と呼んでいる。…

※「直屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む