六歌仙名詠面影 〔清元, 竹本, 長唄〕 ろっかせん めいかのおもかげ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治2.9(東京・守田座)
名大津画噂一軸 〔常磐津〕 なにおおつえ うわさのいちじく
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治22.8(東京・中村座)
名己菊初音道行 〔富本〕 なのみきく はつねのみちゆき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演嘉永6.5(江戸・市村座)
三名野川流派源 みなのがわ ながれのみなもと
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治18.1(東京・中島座)
中津河名・中津川村なかつがわみよう・なかつがわむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:薩摩郡薩摩町中津河名・中津川村現中津川を遺称地とする。康治元年(一一四二)三月一日の大前道助譲状案(答院旧記)に「薩摩国答院中津…
白玉椿 しらたまつばき
- 日中辞典 第3版
- 〈植物〉白花山茶báihuā shānchá.
鞭唐松 (ムチカラマツ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cirrhipates anguina動物。ウミカラマツ科の海産動物
Schild, [ʃIlt° シ(るト)]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 [中] (-es (-s)/-er; (小)-chen) 看板,標札,名札,標識ein Schild an|bringen 〈aus|hängen・auf|stellen〉\看板をつける〈ぶら下げる・…
富名腰義珍
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和32.4.26(1957) 生年:尚泰21.11.10(1868.12.23) 空手を本土に紹介した武道家。首里市(那覇市)山川生まれ。漢詩や和歌,書道にも才能を発揮,…
彼女の名はジュリー
- デジタル大辞泉プラス
- 歌手、ジュリー・ロンドンの1955年録音のジャズ・アルバム。リバティ・レーベル。原題《Julie Is Her Name》。
猪名部百世
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 8世紀中ごろの造東大寺司の官僚。伊賀国(三重県)の人。天平宝字2(758)年8月の「造東大寺司解」に木工寮長上正六位上とあり,翌月の…
名見崎徳治(3代)
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天保12.10.26(1841.12.8) 生年:天明7(1787) 江戸後期の富本節の三味線方。初名2代目宮崎忠五郎。文化12(1815)年冬の中村座が芝居初出演。文政…
名探偵エミールの冒険
- デジタル大辞泉プラス
- ベルギー出身の作家ジョルジュ・シムノンのミステリー小説(1943)。原題《〈仏〉Les Dossiers de l'agence O》。
必然という名の偶然
- デジタル大辞泉プラス
- 西澤保彦の連作ミステリー短編集。2011年刊行。
ジョアン1世(名王) ジョアンいっせい[めいおう] João I, o de Boa Memória
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1357.4.11. リスボン[没]1433.8.14. リスボンポルトガル王 (在位 1385~1433) 。アビス朝の祖。ペドロ1世 (厳格王)の庶子。異母兄の王フェルナン…
死者の名を読み上げよ
- デジタル大辞泉プラス
- 英国スコットランドの作家イアン・ランキンの警察小説(2006)。原題《The Naming of the Daed》。「リーバス警部」シリーズ。
その死者の名は
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家エリザベス・フェラーズの長編ミステリー(1940)。原題《Give a Corpse a Bad Name》。「トビー&ジョージ」シリーズ。
名大星国字書筆 なにおおぼし かながきふで
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者河竹新七(2代)初演明治2.5(東京・市村座)
名大磯湯場対面 〔清元〕 なにおおいそ ゆばのたいめん
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者河竹黙阿弥初演明治23.3(東京・桐座)
其名巳浪花梅忠 〔常磐津〕 そのなのみ なにわのいえずと
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天保14.9(江戸・市村座)
女郎花名二愛瀧 〔富本〕 おみなえし なにめでたき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者津打英子(2代)初演天明5.7(江戸・中村座)
愛護若名歌勝鬨 (別題) あいごのわか めいかのかちどき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題愛護稚名歌勝鬨初演宝暦5.5(大坂・姉川座)
浪花当時人名録なにわとうじじんめいろく
- 日本歴史地名大系
- 一冊 拙亭文夫編 大阪城天守閣 嘉永元年の例言を有するが版元不記。東里閑氏閲。儒家・詩家・博識・医家・蘭科・産科・小児科・痘疹科・口科・眼科・…
改訂八名郡誌かいていやなぐんし
- 日本歴史地名大系
- 一冊 鈴木宇良安著 鈴木重安改訂 八名郡誌頒布会 昭和三一年刊 (一)地理、(二)先住民の遺跡遺物、(三)古墳及其発掘物、(四)住民発展・土地開…
天日名鳥命神社あめのひなどりのみことじんじや
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:鳥取市旧高草郡地区大畠村天日名鳥命神社[現]鳥取市大畑大畑(おおばたけ)西方の小丘上にある。祭神は天日名鳥命ほか一神。旧村社。創建…
e・ther・i・fy /iθérəfài/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)《化学》〈アルコールを〉エーテル化する.ethèrificátion[名]
壊乱 かいらん
- 日中辞典 第3版
- 败坏bàihuài.風俗を~壊乱する|败坏风俗.
kyṓgi2[óo], きょうぎ, 競技
- 現代日葡辞典
- (a) O jogo;a partida;(b) A competição [prova] (d)esportiva.~ ni katsu [makeru]|競技に勝つ[負ける]∥Ganhar [Perder] ~.~…
よそ・る【装】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 ( 動詞「よそう(装)」と、「もる(盛)」とが混交したもの ) 飲食物をすくって器に盛る。〔改正増補和英語林集成(1886…
けちげしゅうめいたん【《結夏衆名単》】
- 改訂新版 世界大百科事典
欲望という名の電車 (よくぼうというなのでんしゃ) A Streetcar Named Desire
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの劇作家T.ウィリアムズの代表作。1947年初演。没落した南部の農園出身のブランチが,ニューオーリンズに住む妹を頼ってくるが,粗野な妹の…
名探偵ダウリング神父
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Father Dowling Mysteries》。放映はNBC局など(1987~1991年)。
名探偵なんか怖くない
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編パロディミステリー。1971年刊行。明智小五郎、エルキュール・ポワロ、エラリー・クイーン、メグレ警視の4人の名探偵が登場する「名…
がんのなのゆらい【がんの名の由来】
- 家庭医学館
- がんは、漢字で「癌」と書きます。中国では、癌以外に「岩・巌」などと記した例もみられ、「岩のようにかたいしこりができる病気」という意味を表…
カルメンという名の女
- デジタル大辞泉プラス
- 1983年製作のフランス映画。原題《Prénom Carmen》。プロスペル・メリメの原作小説を現代風にアレンジして映画化。監督:ジャン=リュック・ゴダール…
ペーターという名のオオカミ
- デジタル大辞泉プラス
- 那須田淳による小説。2003年刊行。2004年、坪田譲治文学賞受賞。
三省堂 世界鳥名事典
- デジタル大辞泉プラス
- 三省堂発行の事典。2005年発行。吉井正監修、三省堂編修所編。野鳥・家禽から架空の鳥まで4200余種を収録。『コンサイス鳥名事典』(1988年)を改訂…
鴎という名の酒場
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、石川さゆり。1980年発売。作詞:阿久悠、作曲:中村泰士。
散人/一名荷風歓楽
- デジタル大辞泉プラス
- 小門勝二による随筆。1962年刊行。第10回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
名もなき花よ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌と作曲はシンガーソングライター、河口恭吾。作詞:コシノヒロコ。2010年発売。NHKで放送のドラマ「天使のわけまえ」の主題…
よしのしゅういめいかのほまれ〔よしのシフヰメイカほまれ〕【吉野拾遺名歌誉】
- デジタル大辞泉
- 依田学海、川尻宝岑の合作による歌舞伎の戯曲。活歴劇。明治19年(1886)発表。
執事 西園寺の名推理
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京系列(2018年4月~6月)。出演:上川隆也、佐藤二朗、池谷のぶえほか。推理ドラマ。
マクベスという名の男
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の演劇作品。シェークスピアの悲劇「マクベス」をヤクザの抗争劇として改作したもので、1990年5月、川村毅作・演出により、劇団第三エロチカが茨…
名巳雉初音道行 (別題) なのみきく はつねのみちゆき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題名己菊初音道行初演嘉永6.5(江戸・市村座)
又九郎名つけ親 またくろう なずけおや
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛文3.1(江戸・古への都日向太夫芝居)
名は体を現す
- ことわざを知る辞典
- 人や物の名は、その実体や性質を示す。名と実は相応じるものである。 [使用例] 温泉でございますか、名は体をあらわすとか言います、とんだ山やま中…
鳥取県管内郡村名とつとりけんかんないぐんそんめい
- 日本歴史地名大系
- 一冊 鳥取県立図書館 明治五年 明治四年の廃藩置県のあと、同五年一月一四日初めて県の達により行政区域(戸籍区)が定められ、すでに鳥取県の管轄に…
美作国郷村名((美作国郷村帳))みまさかのくにごうそんめい
- 日本歴史地名大系
- 弓斎叢書の一冊。書体、製本の体裁からみて同叢書内の「美作国寺院」「美作国十一社古城並軍記高山国境名所名産名物類薬種津山町名」と一具のものか…
テイトの法則【Tate's law】
- 法則の辞典
- 液滴の重量が,それを支える表面張力に等しくなったとき,液滴は細管から落下する.つまり液滴の質量を m,半径を r,表面張力を γ としたとき m&scr…
パウリのg不変規則【Pauli's &scriptg;-permanence rule】
- 法則の辞典
- LS 結合の場合に,与えられた L,S,M に対して(あるいは j-j 結合において与えられた j1,j2,M に対して)弱い場の &scriptg; 因子を総和したもの…