しつてき【質的】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 質的な変化a qualitative changeこの品は質的にあまりよくないIn quality, this article is not very good.
たいしょてき【対×蹠的】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- antipodal; diametrically oppositeこの点では彼は山田氏と対蹠的であるHe is 「diametrically opposed to [just the opposite of] Mr. Yamada in th…
***res・pues・ta, [r̃es.pwés.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 返事,回答,受け答え;返書,返信.dar respuesta a una pregunta|質問に答える.indicar la respuesta correcta|正しい答えを指し示す.te…
こうしき‐てき【公式的】
- デジタル大辞泉
- [形動]1 形どおりであるさま。おおやけに行うさま。「公式的な行事」2 形式や規則にとらわれて状況などに即した対応をしないさま。融通がきかな…
こうせん‐てき(カウセン‥)【好戦的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 戦争を好む傾向。争いを望む様子。事を武力などで解決しようとする傾向。[初出の実例]「私もまた非常に好戦的な気持だった」…
けいじか‐てき【形而下的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 精神的なものでなく物質的、具象的な傾向であるさま。形而下に属しているさま。[初出の実例]「美術以外の事業より得る所の快…
けいれん‐てき【痙攣的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 急激にひきつるようになるさま。[初出の実例]「気海丹田の奥の奥より、痙攣的に唸りつつ口唱されたる旅順口威海衛」(出典:…
こうしき‐てき【公式的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙① 形式や規則にとらわれて、情勢に即した適切な判断や行動をしなかったり、できなかったりするさま。融通のきかないさま。形…
さくい‐てき(サクヰ‥)【作為的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事をする際に、わざとらしさが目立つさま。[初出の実例]「急に近づく関係は彼には作為的なものに思われた」(出典:日々の…
こじん‐てき【個人的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 個人を主体とするさま。特定の個人にかかわること、当事者以外の他人がかかわっていないこと。公的ではなく私的な事柄に関係…
じゅん‐てき【準的・准的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① まと。めあて。めど。また、標準や基準にすること。同格のものとして価値づけること。[初出の実例]「平皐之戈空挟。準的応レ知虚室之盃…
ためん‐てき【多面的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 多くの方面・部門にわたっているさま。[初出の実例]「その多面的で全体的な自己形成を困難にしたということは」(出典:孤児…
本格的
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- 家を本格的に建て直す|rebâtir totalement sa maison本格的に夏になる|Le vrai été commence.
kotéń-tékí, こてんてき, 古典的
- 現代日葡辞典
- Clássico.~ na kao o shite iru|古典的な顔をしている∥Ter um rosto solene.
kowákú-tékí, こわくてき, 蠱惑的
- 現代日葡辞典
- 【E.】 Fascinante;atraente;sedutor. ⇒miwákú◇.
jińkṓ-tékí, じんこうてき, 人工的
- 現代日葡辞典
- Artificial.~ na「utsukushisa」|人工的な「美しさ」∥A beleza artística [criada pelo homem].~ ni ame o furaseru|人工的に雨を降らせ…
jińshú-tékí, じんしゅてき, 人種的
- 現代日葡辞典
- Racial;rácico;étnico.◇~ henken人種的偏見O preconceito ~.
jṓhó-tékí[oó], じょうほてき, 譲歩的
- 現代日葡辞典
- 「o tom」 Conciliatório.
hiháń-tékí, ひはんてき, 批判的
- 現代日葡辞典
- Crítico.Kare wa ~ na taido o totta|彼は批判的な態度を取った∥Ele tomou uma atitude crítica.
怎的・怎地 zěndi
- 中日辞典 第3版
- [疑]<方>どうして.どうする.近日~没消息来?/近ごろ,どうして便りが来ないの.
kisó-tékí, きそてき, 基礎的
- 現代日葡辞典
- Fundamental;básico.~ na chishiki|基礎的な知識∥Os conhecimentos básicos.
致命的《な》
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- fatal(ale), mortel(le)
具体的《な》
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- concret(ète)具体的に説明してください|Expliquez-vous concrètement.
事務的《な》
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- administratif(ve)
似的 shìde
- 中日辞典 第3版
- [助]((名詞・代詞または動詞(句)の後に置き,その事物や状況と類似していることを表す))(まるで)…のようだ.…らしい.…みたいだ.…しそうだ.▶先…
似的 sìde
- 中日辞典 第3版
- ⇀shìde【似的】
yuíshíń-tékí, ゆいしんてき, 唯心的
- 現代日葡辞典
- 【Fil.】 Espiritualista.
zeńkókú-tékí, ぜんこくてき, 全国的
- 現代日葡辞典
- (De âmbito) nacional.~ ni shirareta hito|全国的に知られた人∥A pessoa conhecida em todo o país.
たいりつ‐てき【対立的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 対立しているさま。相対しているさま。[初出の実例]「一面より見れば偽醜悪は実在成立に必要である。所謂対立的原理より生ず…
にくたい‐てき【肉体的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 肉体に関するさま。肉体を中心に考えるさま。[初出の実例]「僕は半(なかば)精神的半肉体的頭痛を発し」(出典:思出の記(190…
やせい‐てき【野性的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 人工によらないで、自然のままであるさま。特に、人間が、動物本来の本能をはたらかせたりむき出しにしたりするさま。粗野な…
ちょっかく‐てき(チョクカク‥)【直覚的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 =ちょっかんてき(直観的)〔哲学字彙(1881)〕
てき‐じつ【的実・適実】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 真実に合致すること。実際にあっていること。的(まと)を射ていること。たしかなこと。また、そのさま。的確。正確。[初出の実例…
てき‐れき【的皪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 物があざやかに白く光りかがやくさま。[初出の実例]「的皪貝歯、添露而咸零落」(出典:三教指帰(797頃)下)「柳と柳の…
らくてん‐てき【楽天的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事にくよくよしないで、何事も良いようにとらえるさま。楽天であるさま。のんきなさま。⇔厭世的。[初出の実例]「氷菓子屋…
りきがく‐てき【力学的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事が力学の法則に即しているさま。[初出の実例]「力学的に第一の場合は到底成立すべきものでないと云ふ事を証拠立てて御覧…
りろん‐てき【理論的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 理論に基づいているさま。理論にかなっているさま。また、こまかな現実は捨象して、大筋の理論だけによって論を立てるさま。…
りこ‐てき【利己的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 自分の利益だけを中心に考え、他人の立場などを考えないで行動するさま。[初出の実例]「凡そ諸教育の目的は、被教育者が、其…
ひょうめん‐てき(ヘウメン‥)【表面的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事の見かけだけに関するさま。[初出の実例]「かの俗衆の所謂事業をその最も表面的、外形的な方面まで成功する見込みがない…
ぶぶん‐てき【部分的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 全体ではなく部分に限られているさま。[初出の実例]「欄間の彫刻や襖の絵画や金箔の張天井の如き部分的の装飾のみならず」(…
ふくじ‐てき【副次的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ある事柄や状態が、他の本来のもの、または主要なものに対して、従属した関係、あるいは一段と劣った関係にあるさま。二次的…
ぜんぱん‐てき【全般的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ある事柄の全体に及ぶさま。[初出の実例]「全般的な破綻がきたときには」(出典:門を入らない人々(1951)〈竹山道雄〉)
ちょうはつ‐てき(テウハツ‥)【挑発的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙① そそのかすような態度をとるさま。[初出の実例]「『俄然、第三次大戦へ発展か』というのも、魅力的すぎて、もはや刺戟的或…
ひげき‐てき【悲劇的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 悲劇の様相を示すさま。悲劇の性質をもつさま。[初出の実例]「此様子を見てゐたお重は、ワッと云ふ悲劇的(ヒゲキテキ)な声を…
ぼっか‐てき(ボクカ‥)【牧歌的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 牧歌のように素朴で抒情豊かなさま。[初出の実例]「何か牧歌的な、うっとりするやうな甘い、美しさで想像してゐたチョコレー…
ほっさ‐てき【発作的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 激しい症状が突発的に起こったかと思うとすぐやむさま。転じて、急に感情が高まったり、なかば無意識に瞬間的な動作が行なわ…
ひはん‐てき【批判的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ある人や物事に対して、すぐ同調や受容をせずに、批判しようとするさま。また、あることについて賛成でないさま。[初出の実…
はん‐まと【半的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大的(おおまと)の半分の的。すなわち、直径二尺六寸(約八〇センチメートル)のもの。[初出の実例]「一半的之事略義なり。二尺六寸金の定…
ばん‐てき【蛮的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 言動、姿、服装などが粗野で荒々しいさま。粗暴で礼儀・作法に合わないさま。[初出の実例]「服装などは瀟洒(あっさり)として…
たいしつ‐てき【体質的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 原因が、そのものの体質に深くかかわっているさま。[初出の実例]「ランボーの色調が原色的で金属的なのに引きかへ、富永のが…