作為的(読み)さくいてき

精選版 日本国語大辞典 「作為的」の意味・読み・例文・類語

さくい‐てき サクヰ‥【作為的】

〘形動〙 物事をする際に、わざとらしさが目立つさま。
※日々の収拾(1970)〈坂上弘〉「急に近づく関係は彼には作為的なものに思われた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「作為的」の意味・読み・例文・類語

さくい‐てき〔サクヰ‐〕【作為的】

[形動]故意に行うさま。また、不自然さが目立つさま。「作為的に仕組まれた事件の筋立て」
[類語]故意わざと殊更作意作為意識的意図的計画的未必の故意積極的能動的自発的わざわざ殊の外殊に好んでわざとらしいこと新しいあえてせっかくとりわけ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android