「三大八幡」の検索結果

10,000件以上


やわたかんもん【八幡関門】

国指定史跡ガイド
⇒楠葉台場跡(くずはだいばあと)

やはたがわ【八幡川】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
広島の日本酒。酒名は、極楽寺山と鈴ヶ峰の山ふところをぬって流れる八幡川にちなみ命名。大吟醸酒「天鴻」は平成12~14、16、19、21、23年度全国新…

八幡藩

デジタル大辞泉プラス
美濃国、郡上藩の別称。八幡(現:岐阜県郡上市)に藩庁が置かれたことから。

しょう‐はちまん(シャウ‥)【正八幡】

精選版 日本国語大辞典
「しょうはちまんだいぼさつ(正八幡大菩薩)」の略。[初出の実例]「そうじては氏神正八まん、ねがはくは、嶋へなんなくわたしてたび給へ」(出典:御…

八幡瓦[陶磁] はちまんがわら

事典 日本の地域ブランド・名産品
近畿地方、滋賀県の地域ブランド。近江八幡市で製作されている。八幡瓦の起源は判然としないが、本願寺八幡別院の屋根葺き工事にともなって京都より…

八幡崎

事典・日本の観光資源
(青森県平川市)「美しい日本のむら景観100選」指定の観光名所。

ばはん‐せん【八幡船】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 室町後期を中心に、朝鮮・中国・南海方面の沿岸で略奪を行なった倭寇(わこう)の船のこと。[初出の実例]「我国の賊船各八幡宮の幟を立て…

八幡一郎 やわたいちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.4.14. 長野,岡谷[没]1987.10.26. 東京考古学者。 1924年東京大学人類学科卒業。考古学と民族学の境界の学際的な領域に独自の学風を築いた…

やはたぼんち【八幡盆地】

改訂新版 世界大百科事典

わかみやはちまん【若宮八幡】

改訂新版 世界大百科事典

はちまんやまじょう【八幡山城】

日本の城がわかる事典
滋賀県近江八幡市にあった山城(やまじろ)。現在、城跡の一部は城の下にあった日牟禮八幡宮の境内や八幡堀とともに重要伝統的建造物群保存地区に選定…

八幡岬 はちまんざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県南東部、勝浦市の太平洋岸にある岬。第三紀砂質凝灰岩からなる約40メートルの海食崖(がい)が続き、シイ、タブの暖帯林が繁茂する。平安中期の1…

八幡信仰 はちまんしんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
全国各地に鎮座する八幡神社または若宮八幡社などの名でよばれる神社信仰。本宮は大分県宇佐(うさ)市に鎮座する宇佐神宮で、八幡大神(はちまんおおか…

八幡神社 はちまんじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県高山市桜町に鎮座。応神(おうじん)天皇、熱田(あつた)大神、香椎(かしい)大神を祀(まつ)る。古来より桜山八幡宮、高山八幡宮とも称されている…

八幡水引 (ハチマンミズヒキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。タデ科の多年草,園芸植物。ミズヒキの別称

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:男鹿市増川村八幡神社[現]男鹿市船川港増川 宮ノ下船川港増川(ふながわみなとますがわ)の北西の丘陵中腹に位置する。祭神は誉田別命など…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡余目町町村八幡神社[現]余目町余目 町県道余目―温海(あつみ)線の東側、通称御殿(ごてん)町にある。祭神は誉田別天皇・玉依姫…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
北海道:石狩支庁石狩市石狩町弁天町八幡神社[現]石狩市弁天町石狩川河口左岸に位置する。祭神は誉田別命・倉稲魂命。旧郷社。明治七年(一八七四…

八幡村やわたむら

日本歴史地名大系
宮城県:遠田郡田尻町八幡村[現]田尻町八幡篦岳(ののだけ)丘陵が枝分れして、南へ延びる小丘陵上と周辺低地に立地。西は八幡山を境に小松(こま…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
徳島県:那賀郡上那賀町海川村八幡神社[現]上那賀町海川海川谷(かいかわだに)川右岸の国道一九三号沿いの字ヲフウチにある。旧郷社。もとは十二…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
徳島県:那賀郡木頭村和無田村八幡神社[現]木頭村和無田那賀川上流がU字型に湾曲する左岸台地、字ヨシノに鎮座する。旧村社。祭神は誉田別命・蛭…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
長崎県:南高来郡有家町堂崎村八幡神社[現]有家町大苑旧村社。祭神は誉田別命。創建年代は未詳ながら、天正一二年(一五八四)肥前佐賀の龍造寺隆…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:大洲市阿蔵村八幡神社[現]大洲市阿蔵大洲市の中心部を西流する肱(ひじ)川が北流へ転ずる屈曲部の深淵に臨み、県指定天然記念物の社叢に…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:東宇和郡宇和町東多田村八幡神社[現]宇和町東多田岩崎(いわさき)山にあり、鬱蒼とした樹林に囲まれる。祭神は田心姫命・湍津姫命・誉田…

八幡村やはたむら

日本歴史地名大系
高知県:南国市八幡村[現]南国市岡豊(おこう)町八幡香長(かちよう)平野の北部、岡豊山北東麓にある農村。村内を笠(かさ)ノ川(かわ)川が南…

八幡神社つじはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:双三郡吉舎町辻村八幡神社[現]吉舎町辻 宮平小字宮平(みやびら)の比高約五〇メートルの丘の頂上に鎮座する。帯中日子命・息長帯比売命・…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:行橋市下崎村八幡神社[現]行橋市下崎下崎(しもさき)の中央部に鎮座する。祭神は誉田別命・多紀理姫命・市寸島姫命・多紀津姫命・足仲津…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
滋賀県:伊香郡木之本町飯浦村八幡神社[現]木之本町飯浦賤(しず)ヶ岳西麓に鎮座する。「延喜式」神名帳の伊香(いか)郡「波弥(ハミノ)神社」…

八幡小路はちまんこうじ

日本歴史地名大系
福井県:小浜市小浜城下八幡小路[現]小浜市男山(おとこやま)八幡神社より北西に小浜湊へ向かって延びる両側町で、丁字路となって東側は東宮前(…

八幡郷やわたごう

日本歴史地名大系
山梨県:山梨市八幡南村八幡郷笛吹川右岸で、支流兄(え)川・弟(おと)川流域に比定される中世の郷。窪八幡(くぼやわた)とも記される。豊前宇佐…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市甲府城下八幡前八幡神社[現]甲府市宮前町宮前(みやまえ)町のほぼ中央部にある。祭神は誉田別命・息長帯姫命・姫大神。旧県社。府…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
青森県:十和田市切田村八幡神社[現]十和田市切田 下切田祭神は誉田別尊。宝暦(一七五一―六四)頃の御領分社堂に八幡宮とみえ、別当は修験良覚院…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市旧有渡郡・庵原郡地区八幡村八幡神社[現]静岡市八幡山八幡(やはた)山(六三・七メートル)の南下に鎮座する。祭神は誉田別命。旧…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡岩村町岩村城下八幡神社[現]岩村町 大路岩村城跡の西、国道二五七号の傍らにあり、祭神は応神天皇、旧郷社。創立年は不詳だが、加藤…

八幡社はちまんしや

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市山口村八幡社[現]瀬戸市八幡町祭神神功皇后・品陀和気命など。旧郷社。矢形(やかた)町の本泉(ほんせん)寺蔵の文書には、貞応二…

八幡池はちまんいけ

日本歴史地名大系
愛知県:安城市里村八幡池[現]安城市里町 北歌口碧海(へきかい)台地上の窪地にあって、周囲の高地からの落水が流れ込むところにあった。鷺蔵(さ…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
岩手県:下閉伊郡川井村江繋村八幡神社[現]川井村江繋薬師(やくし)川・小国(おぐに)川の合流点に鎮座し、品陀和気命を祀る。旧村社。大僧都覚…

八幡社はちまんしや

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町八尾町下新町八幡社[現]八尾町下新町別荘(べつそう)川左岸に鎮座。旧郷社。天保一四年(一八四三)の町絵図(県立図書館蔵…

八幡村やわたむら

日本歴史地名大系
栃木県:足利市八幡村[現]足利市八幡町渡良瀬川の南岸に位置し、八幡(はちまん)山(神宮寺山)とその周辺の平地からなり、北東は田中(たなか)…

八幡村やはたむら

日本歴史地名大系
石川県:鳳至郡門前町八幡村[現]門前町八幡浦上(うらかみ)村の南、平地部に立地。もと浦上村の垣内であった。正保郷帳では高一三石余、田方六反…

八幡町はちまんちよう

日本歴史地名大系
福井県:福井市福井城下八幡町[現]福井市照手(てるて)一丁目木(き)町の西に続く町で、北は山(やま)町、南裏側は足羽(あすわ)川河岸である…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
埼玉県:比企郡小川町大塚村八幡神社[現]小川町大塚大塚(おおつか)の西部にある。誉田別尊などを祀り、旧村社。「風土記稿」などによると後深草…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
埼玉県:行田市行田町八幡町八幡神社[現]行田市行田正式には行田八幡神社という。旧村社、祭神は誉田別尊。明暦元年(一六五五)行田町域の拡張に…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
神奈川県:秦野市堀山下村八幡神社[現]秦野市堀山下 宮水無(みずなし)川の左岸台地上の字宮(みや)にある。西に県道丹沢公園―春日線を挟んで堀…

八幡村やわたむら

日本歴史地名大系
新潟県:南魚沼郡六日町八幡村[現]六日町八幡余川(よかわ)村の東、北は美佐島(みさしま)村、東の魚野(うおの)川対岸は坂戸(さかど)村。集…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市秋篠・富雄地区押熊村八幡神社[現]奈良市押熊町押熊(おしくま)集落西端の森に鎮座。旧村社。祭神品陀和気(ほんだわけ)命。境内…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
岡山県:勝田郡奈義町柿村八幡神社[現]奈義町柿柿(かき)集落北部に鎮座。祭神は誉田別尊で、旧村社。江戸時代は八幡宮とよび、「東作誌」による…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
岡山県:勝田郡勝北町下野田村八幡神社[現]勝北町下野田下野田(しものだ)集落の西に鎮座。祭神誉田別尊など、旧村社。例祭は一〇月二〇日。「東…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:生駒郡三郷町西勢野村・東勢野村八幡神社[現]三郷町勢野西二丁目近鉄生駒線償貴山下(しぎさんした)駅の北に鎮座。俗に薬隆寺(やくりゆ…

八幡町はちまんちよう

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市大津町八幡町[現]大津市中央(ちゆうおう)一―二丁目井筒(いづつ)町の一筋東にある横町で、南は京(きよう)町通の上小唐崎(かみ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android