せきれい

改訂新版 世界大百科事典 「せきれい」の意味・わかりやすい解説

せきれい

箏・尺八(1尺6寸管)伴奏歌曲。1921年宮城道雄作曲。歌詞は北原白秋の詩で2節より成り,セキレイ鶺鴒)の飛び交う山間渓流情景を描く。曲は軽快なリズム感の3/4拍子,有節形式で前奏・間奏・後奏がある。器楽部分の速い手が急流のせせらぎの流動感をよく表し,また,歌,箏,尺八の各パートに多用されたスタッカートが尾を振りながら跳びまわるセキレイの躍動感を巧みに表して,情景描写に優れた曲である。形式,技法,曲風などさまざまな面でそれまでの邦楽曲になかった新味を出した作品で,小品ながら宮城の傑作の一つに数えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「せきれい」の読み・字形・画数・意味

【蹠】せきれい

足がただれる。

字通「蹠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android