イワツメクサ(岩爪草)(読み)イワツメクサ(英語表記)Stellaria nipponica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イワツメクサ(岩爪草)」の意味・わかりやすい解説

イワツメクサ(岩爪草)
イワツメクサ
Stellaria nipponica

ナデシコ科多年草。別名オオバツメクサ。本州中部以北の高山砂礫地に生える。茎は地表近くで分枝を繰返して立上がり高さ約 15cmになり,繊細で毛がない。葉は線形で開出し,質は薄く平滑。7~8月,茎の先に長柄を出して少数の白花をつける。花柄萼片ともに無毛。萼片,花弁とも5枚で,花弁は萼片より長く2深裂し,裂片は鈍頭で細長い。おしべは 10本,花柱は3本。蒴果は長楕円形で宿存萼よりやや長く,6裂する。種子は腎円形でまわりに乳頭状突起がある。和名岩場に生えるツメクサ (爪草)の意。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android