ツクシガヤ(英語表記)Chikusichloa aquafica Koidz.

改訂新版 世界大百科事典 「ツクシガヤ」の意味・わかりやすい解説

ツクシガヤ
Chikusichloa aquafica Koidz.

水湿地に生えるイネ科の多年草で,日本と中国の数ヵ所のみに知られた稀品の一つである。やや大型の草本で,茎は短い根茎から立ち上がり,高さは1~1.2m。葉は長い線形で,長さ40~70cm,幅は10mm内外あり,全体にざらつき,先はしだいに長くとがり,質は薄いが硬い。8~10月ころ,茎の頂に長さ50cm,幅20cmくらいのややまばらで大型の円錐花序を出す。枝は細く,開花時には斜開するが,後に中軸に沿って立ち,少数個の小穂をつける。小穂には苞穎(ほうえい)がなく,ただ1個の小花のみで,花穎は披針形,紫色を帯びた灰緑色で,本体の長さは3~4mm,下部は細い柄状の基盤となって,その長さは4~7mm,先端には長さ5~6mmの芒(のぎ)がある。花は両性で,おしべは1本である。福岡県で発見されたので,〈筑紫茅(がや)〉の名があり,属の学名も産地にちなんで〈筑紫の禾本(かほん)〉という意味のギリシア語で付けられた。原産地のほか本州の奈良・山形両県と中国の江蘇省のみに分布している。ツクシガヤ属Chikusichloaは東アジア特産の属で,ほかに西表島のみに知られたイリオモテガヤC.brachyanthera Ohwiと中国の海南島広西チワン族自治区に知られたC.mutica Kengの合計3種のみから成る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android