ドグラマグラ

デジタル大辞泉 「ドグラマグラ」の意味・読み・例文・類語

どぐらまぐら【ドグラ・マグラ】

夢野久作による長編の幻想小説。昭和10年(1935)刊行記憶を失い精神病棟で目覚めた主人公による独白形式で描かれる、実験的な不条理小説。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ドグラマグラ」の意味・わかりやすい解説

ドグラ・マグラ

夢野久作長編小説。1935年(昭和10)書下ろし刊行。26年から《狂人の解放治療》と題して着手,何度も書き直し,〈これを書くために生きてきた〉というほど畢生(ひつせい)の大作で1200枚に及んでいる。九州帝国大学の精神科病棟で目を覚ました主人公は,自分の過去ばかりか名前も思い出せない。そこへ法医学の若林教授が来て,主人公が精神病科の正木教授の新学説にもとづいた画時代的な治療の実験材料だと説明してくれた。この2人の痛快深刻をきわめた学術論争に巻きこまれた主人公の苦悩表面に,科学的原理を軸にした輪廻転生の思想小説ともいうべく,類を絶する超小説といえよう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android