ニシキウツギ(読み)にしきうつぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニシキウツギ」の意味・わかりやすい解説

ニシキウツギ
にしきうつぎ / 二色空木
[学] Weigela decora Nakai

スイカズラ科(APG分類:スイカズラ科)の落葉低木。高さ約5メートルに達する。葉は対生し、楕円(だえん)形、裏面は中央脈に沿って毛を密生し、白くみえる。花期は5~6月。普通、花の色は初めは白色、のちに赤色に変わるので、ニシキウツギの名がついたが、初めから白色や赤色で、変化しないものもある。花冠は漏斗(ろうと)状で長さ2.5~3.5センチメートル、毛を散生する。子房は、ほとんど無毛。果実は円柱形、2片に割れる。日本の特産種で、宮城県以西の本州の太平洋側、四国、九州の1300~2000メートルの比較的高い所に生え、ヤブウツギツクシヤブウツギなど近縁種と高度によるすみ分けをする。

[福岡誠行 2021年12月14日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ニシキウツギ」の意味・わかりやすい解説

ニシキウツギ

ハコネウツギ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のニシキウツギの言及

【ハコネウツギ】より

…九州のツクシヤブウツギW.japonica Thunb.はやはり毛が多いが,花は初め白く後赤く変色する。ニシキウツギW.decora Nakai(イラスト)は本州,四国,九州の1500~2000mのところに生える。これらの種はごく近縁で,ときに自然雑種をつくる。…

※「ニシキウツギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android