ハマツメクサ(読み)はまつめくさ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハマツメクサ」の意味・わかりやすい解説

ハマツメクサ
はまつめくさ / 浜爪草
[学] Sagina maxima A.Gray

ナデシコ科(APG分類:ナデシコ科)の一年草または多年草。ツメクサに似るが、全体に多肉質である。高さ5~25センチメートル。春から夏、葉腋(ようえき)に小花を開く。花弁白色全縁日当りのよい場所に好んで生え、海岸に多い。日本全土、およびアジア東部から北アメリカ西部にかけて分布する。

[三木栄二 2021年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハマツメクサの言及

【ツメクサ(爪草)】より

…中国では水ぶくれの薬として用いられることがある。海岸には,全体にやや大きく,種子に円柱状の小突起がないハマツメクサS.maxima A.Grayが多い。ナデシコ科には,いくつかの属にツメクサの名のついた植物がある。…

※「ハマツメクサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android