ベート事件(読み)ベートじけん(英語表記)Bate's(Bates') Case

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベート事件」の意味・わかりやすい解説

ベート事件
ベートじけん
Bate's(Bates') Case

1606年イギリスで起った裁判事件レバント地方の貿易商人ジョン・ベート (ベーツ) が輸入した干しぶどうに対し,国王ジェームズ1世は1ポンドあたり5シリング6ペンスの税を要求,これを不満とするベートは,法定輸入税 (1ポンドあたり2シリング6ペンス) 以外は不法課税であるとして支払いを拒否した。国王はベートを財務府裁判所に訴え,結局国王が勝訴したが,この事件は,議会承認を経ない国王の課税権は合法か違法かという論争を生んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android