ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)(読み)ミヤマキンポウゲ(英語表記)Ranunculus acris var.nipponicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
ミヤマキンポウゲ
Ranunculus acris var.nipponicus

キンポウゲ科多年草。北海道,本州中北部の高山帯の草原に群生する。根茎は太くて短く直立し,上部は枯れた葉柄におおわれる。茎は高さ 10~50cm,葉柄とともに全体にあらい伏毛がある。根出葉は数個出て,葉身は幅 2.5~8cmで3深裂し,裂片はさらに2~3裂して,両面にあらい伏毛が多い。7~8月,数個の黄色花が咲く。花は径 1.5~2cm。萼片は5枚,舟形外面に長毛がある。おしべは多数。集合果球形痩果倒卵形で無毛,花柱近縁種ウマノアシガタ (馬の足形)よりやや長く,鉤状に曲る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android