モルヒネ徐放剤(読み)モルヒネじょほうざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モルヒネ徐放剤」の意味・わかりやすい解説

モルヒネ徐放剤
モルヒネじょほうざい

1日 12時間効果が持続し,外来でも処方可能な硫酸モルヒネ製剤。末期癌患者の激しい痛みを適応とする。難溶性のフィルム錠剤がコーティングされており,主成分であるモルヒネを徐々に放出するので,1日2回の服用で済む。また,モルヒネは麻薬で依存性を生じることから,麻薬取締法により厳しい管理が要求されているが,この製剤は錠剤なので,注射剤や散剤よりも管理がしやすい。そのため,外来での処方も可能になっている。これらの特徴に加え,末期癌患者の疼痛 (とうつう) 管理の重要性が医師間にも広まったため,使用量は急上昇している。モルヒネ全体の使用量でも,1988年は前年比 53%増となった。この薬剤が使えるようになる前は,モルヒネ,コカイン,味付け用シロップ,防腐用アルコール,クロロホルム水から成るブロンプトンカクテル主流だったが,調剤や麻薬管理の手間などが問題となっていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android