三田[市](読み)さんだ

百科事典マイペディア 「三田[市]」の意味・わかりやすい解説

三田[市]【さんだ】

兵庫県東部の市。1958年市制。武庫川の上流部に当たり,中心市街三田は金心(こんしん)寺の門前町として開け,江戸時代は九鬼氏城下町。武庫川対岸の三輪は福知山線開通後駅を中心に発展した交通商業地区。三田米,神戸牛,マツタケを産し,酒造製材,電気機器などの工業も盛ん。工業団地には先端技術産業を中心に無公害工場の誘致を進めている。近年は北摂三田ニュータウンの建設などで人口が急増している。花山天皇の廟所花山院,三輪神社がある。神戸電鉄三田線,フラワータウン線,中国自動車道も通じる。210.32km2。11万4216人(2010)。
→関連項目鳥羽藩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android