八八(読み)ハチハチ

デジタル大辞泉 「八八」の意味・読み・例文・類語

はち‐はち【八八】

8と8。また、8の8倍。
花札の遊び方の一。88点以上を勝ちとして、12回で勝負を争うもの。はち。はちじゅうはち。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「八八」の意味・読み・例文・類語

はち‐はち【八八】

〘名〙
① 八と八。また、八の八倍。
② 花札の競技一種。得点八八点以上を勝ちとして、一二回で勝負を決める花札競技の代表的なもの。はちじゅうはち。はち。
社会百面相(1902)〈内田魯庵貴婦人「其代り八々(ハチハチ)の方は御名人ですかネ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八八」の意味・わかりやすい解説

八八
はちはち

花札遊びの1種。江戸花,東京花の異称があり,特に関東で普及している。八八の名は花札の総点数が 264点で,平均1人 88点になることからきている。3~4人で行うもので,場札6枚,手札各自7枚,残りは場の山にして始める。4人の場合は手札の状態により1人棄権できる。まず,親から場にある札と手札を合せて取り,次いで山札の1枚をめくって場に出す。場札とめくり札同種の場合は取ることができる。このようにしてゲームを進め,取った札の組合わせによる出来役と持ち札の組合せによる手役の合計点で勝ちを決める。役は地方によって異なるが,出来役として「三光」など 26種,手役として「光一 (ぴかいち) 」など 10種があり,普通は勝負前に役の取決めを選択して行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の八八の言及

【花札】より

…一般にゲームの便宜上,札の裏が黒いもの(黒裏)と,茶色のもの(赤裏)と2種類作られており,これらが一対として販売されることもある。おもな遊び方には〈八八(はちはち)〉〈馬鹿花(ばかつぱな)〉〈こいこい〉などがあり,地方的な特色も加わるとその種類はおびただしい数となるが,基本はだいたい下記のとおりである。通常3人で行うが,2人で行う場合もある。…

※「八八」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android