北海道電力(読み)ほっかいどうでんりょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北海道電力」の意味・わかりやすい解説

北海道電力
ほっかいどうでんりょく

電力会社。1951年電気事業再編成令により北海道配電と日本発送電共同出資設立。電力供給区域は北海道一円。炭産地に立地するため石炭火力の比重が高かったが,国内炭火力から輸入炭火力に移行した。1989年に北海道初の原子力発電所,泊発電所の 1号機が運転開始。また 2011年には同社初の大規模太陽光発電所,伊達ソーラー発電所が運転開始した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「北海道電力」の解説

北海道電力

正式社名「北海道電力株式会社」。英文社名「Hokkaido Electric Power Company, Incorporated」。電力会社。昭和26年(1951)設立。本社は札幌市中央区大通東。電力会社。北海道全域が供給区域。原子力・石炭火力の比率高い東京証券取引所第1部・札幌証券取引所上場。証券コード9509。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android