地潜(読み)ジムグリ

デジタル大辞泉 「地潜」の意味・読み・例文・類語

じ‐むぐり〔ヂ‐〕【地潜】

ナミヘビ科の爬虫はちゅう類。日本特産の無毒の蛇。全長0.8~1.2メートル。背面灰褐色または赤褐色で、腹面黒斑市松模様に並ぶ。胴部に小黒点が散在する。低山地の森林耕地に多く、野ネズミなどを捕食する。じもぐり。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地潜」の意味・読み・例文・類語

じ‐むぐり ヂ‥【地潜】

〘名〙 ナミヘビ科の無毒のヘビ。体長七〇~九五センチメートル。背面は灰赤褐色の地にV字形の小黒斑が散在し、腹面は赤褐色で四角形の黒紋が並ぶ。高山には背面が赤褐色で、体鱗に龍骨を欠く別種アカジムグリがいる。よく土中にもぐり、ネズミ、ヒミズモグラなどを捕食。日本特産種で各地に分布。じもぐり。つちむぐり。《季・夏》

じ‐もぐり ヂ‥【地潜】

※矢島柳堂(1925‐26)〈志賀直哉百舌「女の小指程の太さで銀色をした小さな蛇が巻きついてゐた。〈略〉『これは地もぐりといふ蛇だ』」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「地潜」の解説

地潜 (ジムグリ)

動物爬虫類

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android