扼死(読み)やくし

精選版 日本国語大辞典 「扼死」の意味・読み・例文・類語

やく‐し【扼死】

〘名〙 扼殺による死。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「扼死」の意味・わかりやすい解説

扼死
やくし

手や腕で頸(けい)部を強く圧迫(扼頸扼喉(やくこう))し、死に至らしめることで、扼殺ともいう。扼喉は、転じて「急所を押さえて死命を制すること」の意にも用いられる。扼死は多くの場合、片手、または両手で頸部を左右から圧迫し、同時に後方へも圧迫する。片手を後頸部に回したり、頸部を壁、床、地面に固定して圧迫することもあれば、背後から腕絞め(マッギング)することもある。死因は、気道狭窄(きょうさく)による体内炭酸ガス(二酸化炭素)蓄積を伴った吸気性酸素欠乏の窒息と、頸部血管の不完全閉塞(へいそく)による脳血流障害の共同作用による。扼死では、顔面の暗紫赤色(チアノーゼ)、腫脹(しゅちょう)、眼結膜の微小出血点(溢血(いっけつ)点)が著明である。また、不規則、断続的な局所的作用力による頸部の皮下および筋肉の出血、喉頭軟骨の骨折がみられ、皮膚表面には指頭による皮下出血や爪(つめ)の擦過(さっか)による半月状爪痕(あと)(扼痕(やくこん))が生じる。爪痕は爪の先端が皮膚内側に作用するため、多くは爪の形とは反対の凹面の弧を形成する。被害者の防御創の爪痕もときにみられる。なお、肉眼的に扼痕がみられない場合もあり、こうしたときは組織学的な圧痕反応を利用して調べる。扼死のほとんどすべては他殺であり、被害者はおもに乳幼児婦人である。異常性行為中に加害者サディストの場合、誤って扼殺されることもある。

[澤口彰子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「扼死」の読み・字形・画数・意味

【扼死】やくし

扼殺する。

字通「扼」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報