斎藤竹堂(読み)さいとう ちくどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤竹堂」の解説

斎藤竹堂 さいとう-ちくどう

1815-1852 江戸時代後期の儒者
文化12年10月11日生まれ。仙台大槻平泉(おおつき-へいせん),江戸で増島蘭園師事。のち昌平黌(しょうへいこう)にはいり舎長となる。江戸神田相生(あいおい)町で塾をひらいた。嘉永(かえい)5年閏(うるう)2月11日死去。38歳。陸奥(むつ)遠田郡(宮城県)出身。名は馨。字(あざな)は子徳。通称は順治。著作に「鴉片(あへん)始末」「蕃史(ばんし)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「斎藤竹堂」の解説

斎藤竹堂 (さいとうちくどう)

生年月日:1815年10月11日
江戸時代末期の儒学者
1852年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android