松葉蟹(読み)マツバガニ

デジタル大辞泉 「松葉蟹」の意味・読み・例文・類語

まつば‐がに【松葉×蟹】

イソオウギガニ科のカニ浅海にすみ、甲は丸みのある四角形で、甲幅13センチくらい。全体黄褐色。甲の縁と脚に太いとげが多数ある。本州中部以南に産し、食用
ズワイガニ別名鳥取・島根地方でいう。 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「松葉蟹」の意味・読み・例文・類語

まつば‐がに【松葉蟹】

〘名〙
① オウギガニ科の大形のカニ。相模湾以南の浅海に分布。砂底にすむ。甲長一一センチメートル、甲幅一三センチメートル内外。全体に淡黄赤色で、甲ら前面から側面に鋭いとげがあり、あしには黒色の長いとげが多い。はさみの部分は黒色。
動物ずわいがに(━蟹)」の別名。《季・冬》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「松葉蟹」の解説

松葉蟹 (マツバガニ)

学名Hypothalassia armata
動物。イソオウギガニ科のカニ

松葉蟹 (マツバガニ)

動物。ズワイガニの地方名

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報