梅清(読み)ばいせい(英語表記)Méi Qīng

改訂新版 世界大百科事典 「梅清」の意味・わかりやすい解説

梅清 (ばいせい)
Méi Qīng
生没年:1623-97

中国,清初の画家詩人。字は淵公。号は瞿山(ぐさん),梅癡(ばいち),雪廬,老瞿凡夫など。安徽省宣城の名家の出身。順治11年(1654)の挙人であるが仕官しなかった。宣城の詩社の中心人物で,1666年(康煕5)より15年間この地に滞在した石濤とともによく黄山を描き,その画松の作風は石濤に影響を与えた。古詩集《梅氏詩略》,自作詩集《天廷閣集》がある。弟の梅庚(ばいこう)(字は耦長(ぐうちよう),号は雪坪,聴山翁)も画家,詩人として知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「梅清」の意味・わかりやすい解説

梅清
ばいせい
Mei Qing

[生]天啓3(1623)
[没]康煕36(1697)
中国,明末,清初の文人画家,詩人。宣城 (安徽省) の名族の出身で,弟の梅庚ほか一族も絵にすぐれた。字は遠公,渊公,号は瞿山 (ぐさん) ,梅癡など。順治 11 (1654) 年の挙人。一流の文人と交流が多く,画風に関しては新安派の弘仁との交流が注目される。山水,松をよく描き,潤,渇両様の墨法と自由な構図法で個性的な様式を示し,石濤との交遊を通してその様式形成に強い影響を与えた。代表作『黄山煉丹台図』 (上海博物館) 。詩人としても著名で,自作詩集『天延閣前後集』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「梅清」の意味・わかりやすい解説

梅清【ばいせい】

中国,明末・清初の画家。安徽省の人。字は淵公,号は瞿山。〈山水は妙品に入り,画松は神品に入る〉と称され,梅も描いた。日本には《山水画冊》ほかが伝存。詩もよくし,唐〜明の詩を集めて《梅氏詩略》を編集した。弟の梅庚(ばいこう)も詩画で知られ,名声は兄をしのいだ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android