橋本夢道(読み)はしもと むどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「橋本夢道」の解説

橋本夢道 はしもと-むどう

1903-1974 昭和時代の俳人
明治36年4月11日生まれ。「層雲」の荻原井泉水(おぎわら-せいせんすい)に師事。昭和5年栗林一石路(いっせきろ)らとプロレタリア俳句運動をおこし,「旗」を創刊。16年新興俳句事件で投獄される。戦後は新俳句人連盟の結成にくわわった。昭和49年10月9日死去。71歳。徳島県出身。本名淳一句集に「無礼なる妻」「無類の妻」など。
格言など】みつまめをギリシヤの神は知らざりき(銀座月ケ瀬広告コピー)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の橋本夢道の言及

【層雲】より

…当初は河東碧梧桐らの新傾向俳句に呼応,また,ドイツ文学を中心にした翻訳紹介に力を注いだが,1912年ごろから〈真実を求むる心〉(井泉水)のリズムをそのままに書きとめる自由律俳句を提唱,尾崎放哉種田山頭火,野村朱鱗洞(1893‐1918)らが輩出した。昭和初期にはプロレタリア文学の影響下に,栗林一石路(1884‐1961),橋本夢道(1903‐74)らも出た。【坪内 稔典】。…

※「橋本夢道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」