海洋環境の保護(読み)かいようかんきょうのほご

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海洋環境の保護」の意味・わかりやすい解説

海洋環境の保護
かいようかんきょうのほご

海洋汚染を防止するための条約としては,海水油濁防止国際条約介入権条約海洋投棄規制条約海洋汚染防止条約などがあげられる。特に 1982年に採択された国連海洋法条約では,国家海洋環境を保護し保全する義務があることを,歴史上初めて法的に宣言した。さらに同条約は,船舶起因汚染について旗国の義務の強化をはかるとともに,補完的に沿岸国と入港国にも規制管轄権を認めるなど,海洋環境保護のための地域的協力,技術援助などに関する規制を規定した。日本では,1970年に海洋汚染防止法が成立し,その後は国際条約制定改正に合わせて改正が重ねられてきた。2007年には海洋の開発および利用と海洋環境の保全との調和理念に掲げられた海洋基本法が制定された。また同法に基づき,2008年に第1期海洋基本計画,2013年に第2期海洋基本計画,2018年に第3期海洋基本計画が閣議決定され,具体的な施策が進められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android