藤原昭子(読み)ふじわらのしょうし

朝日日本歴史人物事典 「藤原昭子」の解説

藤原昭子

生年生没年不詳
平安時代後期の後三条天皇女御。「あきこ」とも。堀河女御。承香殿藤原頼宗の娘。頼宗は最初,昭子を後冷泉天皇後宮に入れようとしたが,兄頼通の娘寛子に先を越されたため断念した。治暦1(1065)年皇太弟尊仁親王(後三条天皇)への入内を計画中に頼宗は死亡するが,その遺志に基づき治暦2年昭子入内が実現した。しかし子に恵まれなかった。延久1(1069)年後三条即位にともない女御になる。同3年後三条天皇死亡により出家,堀河院で仏道に専念

(京楽真帆子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原昭子」の解説

藤原昭子 ふじわらの-しょうし

?-? 平安時代中期,後三条天皇の女御(にょうご)。
藤原頼宗の3女。母は藤原伊周(これちか)の娘。天皇の皇太子時代に宮にはいり,即位にともない延久元年(1069)女御となる。承香殿(じょうきょうでんの)女御,堀河女御とよばれた。名は「あきこ」ともよむ。

藤原昭子 ふじわらの-あきこ

ふじわらの-しょうし

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android