里主(読み)サトヌシ

デジタル大辞泉 「里主」の意味・読み・例文・類語

さと‐ぬし【里主】

薩摩さつま藩支配下の琉球の王国時代にみられた身分制度で、大名・士・百姓の3階級のうち、士の上層部にあったもの。
琉球王のそば近くに仕えた若者。さとのし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「里主」の意味・読み・例文・類語

さと‐ぬし【里主】

〘名〙
① 琉球で、貴族の下にあった地位総地頭、および一定の年に達したその長男の呼び名。多くは、一定の年に達して領地を所有すべきところを、父親が健在であるために相続しない若者をさす。
おもろさうし(1531‐1623)一四「てどこんの大やこ たうのみちあけわちへ てどこんす にほんうちにとよめ 又てどこんのさとぬし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android