(読み)モチ

デジタル大辞泉 「黐」の意味・読み・例文・類語

もち【×黐】

《「もち」と同語源》
モチノキ別名 花=夏 実=秋》
モチノキなどの樹皮を水に漬けてから煮て作る粘りけの強いもの。小鳥などを捕らえるのに使用。とりもち

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黐」の意味・読み・例文・類語

もち【黐】

〘名〙 (「もち(糯)」と同語源)
▼もちの花《季・夏》
▼もちの実《季・秋》
※花壇地錦抄(1695)六「もっこく、もち 植替三四月、二八月もよし」
② もちの木①の皮を水に漬し、煮て作った粘りの強いもの。鳥・虫などを捕えるのに用いる。とりもち。
万葉(8C後)一三・三二三九「花橘を 末枝(ほつえ)毛知(モチ)引き掛け 中つ枝に いかるが掛け」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「黐」の解説

黐 (モチ)

植物モチノキ科の常緑高木,園芸植物。モチノキの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android