É.ザヴィー(その他表記)Émile Zavie

20世紀西洋人名事典 「É.ザヴィー」の解説

É. ザヴィー
Émile Zavie


1884 - ?
小説家
エグゾチスムにあふれた一連冒険小説にはゴビノー影響がうかがわれる。作中人物意識の中に真の舞台が設定されており、それは「心の底で演じられる内的な悲劇こそ、われわれに啓示されるべきものである」という彼の言葉に示される。主な作品に「追放者プートニック」(1925年)、「バグダード城壁の下」(’26年)、「シャバーヌ」(’32年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む