アイヌ舞踊(読み)アイヌぶよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイヌ舞踊」の意味・わかりやすい解説

アイヌ舞踊
アイヌぶよう

アイヌ舞踊熊祭そのほかの祭りの祝宴や,村に異変が起こったときなどに行なわれる。酒宴の席の踊りで,一座長老が頂き手をして一歩一歩踏みしめながら数歩進み,同様にして戻るのを繰り返すタプカラ(力踏み踊り)や,祭りの余興に歌に合わせて立って円陣をなして踊るリムセ輪舞)など 12種類が伝承されている。タプカラでは所作に合わせサケハウ(サケ声)という歌声祈願や祝意をこめた歌詞を歌う。また,リムセには円座して囃しながら 1~2人がキツネツルバッタなど動物の動作を模倣する踊りも含まれる。1984年アイヌ古式舞踊として国の重要無形民俗文化財に指定。2009年世界無形遺産に登録された。(→アイヌ音楽

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android