アイン・ジャールートの戦い(読み)アイン・ジャールートのたたかい(その他表記)`Ayn Jālūt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アイン・ジャールートの戦い
アイン・ジャールートのたたかい
`Ayn Jālūt

1260年9月3日,エジプトマムルーク朝の将バイバルスの率いる軍隊が,当時無敵の進軍を続けていたモンゴル軍をパレスチナナザレに近いアイン・ジャールートの泉で撃破した戦い不敗を誇ったモンゴル軍が初めて大敗し,イスラム世界が彼らの破壊から救われた戦いとして有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

アイン・ジャールートの戦い(アイン・ジャールートのたたかい)
‘Ayn Jālūt

1260年9月マムルーク朝軍がパレスチナのアイン・ジャールートでモンゴル軍を撃退した戦い。この結果,モンゴル軍はシリア進出の途を閉ざされた。一方,マムルーク朝はこの勝利によりイスラームの守護者としての地位を確立し,支配の正当性を主張することが可能となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android