アドルフ・ウィーラント・ゴットフリートワーグナー(その他表記)Adolf Wieland Gottried Wagner

20世紀西洋人名事典 の解説

アドルフ・ウィーラント・ゴットフリート ワーグナー
Adolf Wieland Gottried Wagner


1917.1.5 - 1966.10.17
ドイツ舞台監督
元・バイロイト祝祭劇場総監督。
バイロイト生まれ。
祖父は作曲家リヒャルト・ワーグナー。ミュンヘン絵画を学んだ後、1940年から音楽をオーヴァーホフに師事。’42年ニュルンベルクの劇場でオペラ「さすらいのオランダ人」および楽劇「ニーベルングの指輪」を演出。’51年弟のウォルフガングと共にバイロイト祝祭劇場音楽監督就任。深層心理学的な作品分析に基づいた演出は、抽象的な装置と独特な照明効果で話題を呼んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む