アブサロムとアキトフェル(Absalom and Achitophel)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アブサロムとアキトフェル
Absalom and Achitophel
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
アブサロムとアキトフェル
Absalom and Achitophel
イギリスの詩人 J.ドライデンの風刺的物語詩。 1681年刊。チャールズ2世の頃,シャフツベリー公の一派が王位継承者として王弟ヨーク公を排除し,王の庶子モンマス公擁立を企てたが,81年,シャフツベリーは反逆罪で告発された。その裁判をめぐり,王と王弟に有利に導くという政治目的をもって書かれたもの。内容は旧約聖書『サムエル記』の,ダビデの子アブサロムが,重臣で陰謀家のアキトフェルにそそのかされて父王に反逆する話を利用したもので,旧約聖書の人物をかりて両派の主要人物の姿や動機を描き分け,当時の政治情勢をこえて現代読者にも興味深い作品となっている。イギリスの政治風刺詩の代表的傑作。第2部 (1682) は主として N.テートが書き,ドライデンが加筆したもの。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 