アブル・ファラジュ(その他表記)Abū al-Faraj al-Iṣfahānī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブル・ファラジュ」の意味・わかりやすい解説

アブル・ファラジュ
Abū al-Faraj al-Iṣfahānī

[生]897. イスファハン
[没]967.11.20. バグダード
アラブの文学者。ウマイヤ朝末裔で,シーア派のムスリム。バグダード,レイ,アレッポなどに滞在し,アレッポではハムダーン朝のサイフ・ウッダウラ王の保護を受けた。名著『歌の書』 Kitāb al-aghānīは,アッバース朝カリフハールーン・アッラシードの命でイブラーヒーム・マウシリー (804没) が集めた有名な歌謡 100曲を中心に,アブル・ファラジュがさらに,古代からのアラブの詩人や歌手の伝記逸話を流麗な文章で書き加え,21巻にまとめたもの。「わが 20万巻の蔵書中,これ以上のものなし」と激賞した学者もあり,古いアラビアの社会や風習を研究する最上の書とまでの評価を受けるにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む