イラン中部イスファハン州にあり世界遺産を抱える都市。人口225万8千人。16世紀末にサファビー朝の首都に定められ、当時の繁栄を「世界の半分」と称賛された。イスファハン州内には核開発の中核を担い濃縮ウランの製造を行うナタンズの核施設がある。(テヘラン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...