デジタル大辞泉 「アポロ群」の意味・読み・例文・類語 アポロ‐ぐん【アポロ群】 地球近傍小惑星の分類の一。火星より内側の地球近傍に軌道をもち、軌道長半径が1天文単位以上で、近日点が1.017天文単位以下の小惑星をさす。名称は1932年にこの群で最初に発見(1973年に再発見)された小惑星アポロにちなむ。地球近傍小惑星のうち、約5割を占め、有名な小惑星として、イカルス、イトカワ、ファエトンなどがある。アポロ型小惑星。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 倉庫での窓口事務作業 株式会社昇栄 棚倉物流センター第2倉庫 福島県 棚倉町 時給1,050円 アルバイト・パート 「土日祝休み」労務事務/服装自由・髪型自由・ネイル自由 株式会社ファーストナース 埼玉県 熊谷市 月給23万円 正社員 Sponserd by