改訂新版 世界大百科事典 「アミカ」の意味・わかりやすい解説
アミカ (網蚊)
net-winged midge
双翅目アミカ科Blepharoceridaeに属する昆虫の総称。成虫はガガンボに似て体と脚は長く,翅は幅広い。翅には通常の翅脈のほかに網目状の折り目(しわ)がある。このしわは,さなぎ時代に翅が折りたたまれてできたものである。幼虫とさなぎは,山地渓流の流れの激しい場所で岩石上に固着して生活している。幼虫は背腹に扁平,7節よりなり,腹部第1~6節正中線上に円形の吸盤をもつ。さなぎは楕円形で扁平。前胸背面に1対の呼吸盤をもち,その形態は種を区別する一つの特徴となる。世界に広く分布するが種数は少ない。日本からは7属24種の記録がある。北海道から九州まで分布するが,幼虫,さなぎは山地渓流に生息するので分布は局限する。冬季を幼虫,夏季を卵で過ごす冬型,反対に夏季に幼虫,冬季は卵で過ごす夏型,年間を通じて各齢期の幼虫が見られる周年型があり,ふつう年1回の発生である。卵は渓流の湿った岩上に産みつけられる。冬型では卵が秋に孵化(ふか)し,成虫は早春から初夏にかけて出現する。夏型では卵は春に孵化し,夏の間に成虫となる。
執筆者:篠永 哲
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報