アミダーゼ(読み)あみだーぜ(その他表記)amidase

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アミダーゼ」の意味・わかりやすい解説

アミダーゼ
あみだーぜ
amidase

狭義には、モノカルボン酸アミド加水分解してモノカルボン酸アンモニアを生ずる反応を触媒する酵素アシルアミド‐アミドハイドロラーゼacylamide amidohydrolaseをさす。動物組織や微生物中に存在するが、高純度には精製されていない。細菌から抽出された酵素は基質特異性が広く、いろいろの一級アミドに作用する。

 また広義には、アミド基またはアミド誘導体加水分解してアンモニアを生ずる反応を触媒する加水分解酵素総称であって、アスパラギナーゼウレアーゼ、いろいろのデアミナーゼなどがある。国際生化学・分子生物学連合の命名によれば31種類載っている。トリプシンキモトリプシン、パパイン(パパイヤ果実の乳液中に存在するタンパク分解酵素の一種)などのプロテアーゼ(タンパク分解酵素)もアミダーゼ活性をもっている。

[降旗千恵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「アミダーゼ」の解説

アミダーゼ
アミダーゼ
amidase

EC 3.5.1.4.モノカルボン酸アミドを加水分解し,モノカルボン酸とアンモニアを生成する酵素.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「アミダーゼ」の解説

アミダーゼ

 →アシルアミダーゼ

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android