あやす(読み)アヤス

精選版 日本国語大辞典 「あやす」の意味・読み・例文・類語

あや・す

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. きげんをとってなだめる。また、手なずける。
    1. [初出の実例]「ねかす子をあやしてていしゅしかられる」(出典:雑俳・柳多留‐七(1772))
  3. 愛玩(あいがん)する。かわいがる。
    1. [初出の実例]「此頃まで手飼にして愛(アヤ)した物を。番木鼈(まちん)を食せて殺すとは」(出典滑稽本浮世床(1813‐23)二)
  4. だます。ごまかす。
    1. [初出の実例]「わつちがうちかけをかけてあやしておきんす」(出典:黄表紙・茶歌舞妓茶目傘(1787))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む